岩殿満喫クラブ 岩殿 Day by Day

市民の森保全クラブ Think Holistically, Conduct Eco-friendly Actions Locally

毛塚一反田

籾摺り 10月18日

毛塚一反田と児沢の田んぼのウルチを今年も武田さんにお願いして籾摺りをしました。ありがとうございます。
PA180004PA180005PA180011

脱穀 10月3日

9月19日に稲刈り・稲架掛けした毛塚の田んぼでハーベスターを使ってコシヒカリを脱穀しました。片桐さん、永田さん、ありがとうございます。稲架棒を片付け、稲ワラの分配までして1日で作業が終わりました。
PA030003PA030007

稲刈り・稲架掛け 9月19日

毛塚一反田の稲刈り・稲架掛けをしました。午前中に稲刈りをすませ、午後は田島さん、片桐さんが稲架掛けを手伝ってくれ、無事に一日で終わりました。
P9200022

P9190001P9190003P9190006

P9190011P9190015P9200020

田んぼの四隅を刈る 9月14日

毛塚一反田(今年から1反5畝)に稲架棒を運び、バインダーを回転させる田んぼの四隅を鎌で刈り取り、刈った稲束は児沢に干しました。稲刈りは19日です。
P9140003P9140021P9140022

キツネノロウソク、タヌキの糞 6月15・16・18日

ブルーベリー園で摘み取り作業をしている時、久しぶりにキツネノロウソク(スッポンタケ科)を見つけました。
P6180003P6150007P6150009
2019年7月、初見でした(2019年7月4日記事5日記事)。

毛塚の田んぼに水を入れているとき、アゼにタヌキの糞を発見。ドングリがはいっています。小田原神社のものかも?
P6160002P6160015P6160009

チェーン除草、補植 6月6日

毛塚の田んぼのチェーン除草と補植をしました。
P6060129P6060131

P6060132P6060134

チェーン除草(2020年6月24日記事)
 

田んぼに水を入れる 6月5日

岩殿A地区のミニ田んぼに水を入れました。
P6050016

P6050021P6050019

P6050027P6050026

------------------------------------------------------------
毛塚の田んぼには、4日、5日に1時間。
4日
P6040034

5日
P6050001P6050002

苗の補植 6月3日

雨が早めに上がったので、午後から毛塚の田んぼで苗の補植をしました。
P6030159P6030160

P6030163P6030164
昨日からの悪天候で、苗が浮かんで畦際に流されていました。

田植え・補植 6月1日

毛塚の田んぼの田植えをしました。
P6010003P6010007P6010006

P6010014P6010019P6010022
午前中、細川さんが苗の補植をしてくれました。ありがとうございます。
夕方までに補植は田んぼの半分程度終わりました。

田んぼの代かき 5月30日

毛塚の田んぼの代かきをしました。
P5300024P5300028P5300040

P5300033P5300034P5300049

苗を田んぼに運ぶ 5月25日

苗箱を児沢から毛塚の田んぼに運びました。
P5250025P5250027

P5250034P5250035

田んぼを均す 5月20日

冬季に埼玉県農林公社の毛塚地区水田集積・集約事業で畦畔撤去と均平化工事が行われ、毛塚一反田の面積は今年から一反五畝(1500㎡)になりました。
P5200021P5200024
今日は田んぼの四隅や凸凹をアルミのレーキで均しました。田植えは6月3日に予定しています。

田んぼの片付け 10月20日

昨日、脱穀が終わった毛塚一反田の片付けをしました。稲架棒は児沢に、稲ワラは希望者に配りました。
PA200002PA200003PA200004

岩殿A地区のミニ田んぼの稲架も片づけました。掛けていたイネは明日、児沢で脱穀します。
PA200017PA200020

毛塚一反田の脱穀 10月19日

昨日の夕方、雨が降り始めたのでまたまた脱穀ができないのではと危惧しましたが、毛塚一反田で稲架掛けしていたイネの脱穀が無事に終わりました。
PA190008PA190009PA190011
片桐さんが手伝ってくれました。ありがとうございます。

今日も脱穀は中止 10月13・14日

13日はお昼頃、小雨が降り出し、午後1時から予定していた毛塚一反田の脱穀は中止しました。午後5時過ぎからは1㎜程度の雨が降り続いています。9月26日から稲架にかけて天日干ししてきましたが、10月5日以降、11日を除いて日差しが続きません。
13日
PA130017PA130019

午前8時に田んぼに行きましたが、小雨が降っていて今日も脱穀作業は中止です。
14日
PA140001

毛塚一反田の稲架掛け 9月26日

今日は片桐さんが応援してくれて毛塚一反田の稲架掛けをしました。ありがとうございます。
P9260001P9260003

P9260005P9260007

P9260032P9260035

P9260037P9260039

毛塚一反田の稲刈り 9月25日

午後から、片桐さん、細川さんが応援してくれて、毛塚一反田の稲刈りを泥だらけになってしました。ありがとうございます。
P9250023P9250025P9250027

P9250036P9250039P9250042

P9250049P9250052

P9250031P9250045

稲刈り時期到来 9月18日

稲刈りの時期になりました。人はなんとか都合をつけても、ままならないのは天気です。台風14号の進路が気になります。

岩殿A地区のミニ田んぼ
P9170001

児沢の田んぼ
P9180006P9180005P9180004

毛塚一反田
P9180003P9180002P9180008

苗代に苗箱を置く 4月20日

児沢探検隊の田んぼに農協から購入したコシヒカリの苗10箱を置かせてもらい、寒冷紗を掛けました。ありがとうございます。
P4200001P4200003P4200004

毛塚一反田、児沢・岩殿産米の籾摺り終わる 10月30日

昨日、脱穀が終わった児沢、岩殿の田んぼと、10月8日に脱穀して保管していた毛塚一反田の籾米を熊谷市中恩田の武田さんにお願いして、籾摺りして玄米にしました。今日は児沢で三本さん、片桐さん、中川さん、中恩田でさらに高野さん、古谷さんが加わりました。ありがとうございました。
PA300033PA300052

PA300105PA300110

稲架棒を運ぶ 10月9日

毛塚一反田から稲架棒(脚、横木)を児沢へ運びました。稲ワラも必要な人たちに分けました。
PA090052

毛塚一反田の脱穀 10月8日

毛塚一反田の脱穀がハーベスターを使って午前中に終わりました。お疲れさまでした。
PA080031PA080035
昨年は21袋、今年は19袋半でした。

田んぼに溜まった水を抜く② 10月2日

毛塚の稲架したイネは重みで地面につきそうでしたが何とか無事でした。水尻に埋めている竹管の位置が高くて排水しきれない状態だったので、どけて田んぼの水が抜けるようにしました。
PA020001PA020122

PA020126PA020124

毛塚一反田稲架掛け終わる 9月24日

毛塚一反田の稲架掛けが、片桐さん、田島さんに手伝って貰い、2時間ほどで終わりました。
P9240018P9240023P9240024

P9240025P9240027
昨年の稲刈り・稲架掛けは、9月28日29日10月2日4日5日で、11列ありましたが、今年は6列弱でした。

※トウキョウダルマガエル
 P9240022
 岩殿A・B地区の田んぼにはいないと思っていましたが、昨年、今年、見かけました。

毛塚一反田の稲刈り・稲架掛け 9月23日

集合時間を間違えて2時間遅れて行くと、毛塚一反田のバインダー(ヰセキRL35)による草刈りが終わっていました。三本さん、お疲れさまでした。
P9230023P9230029

P9230028P9230026
関口さんが手伝ってくれて、3人で2列弱、稲架掛けが終わりました。


稲架の足と横木の準備 9月19日

15日に三本さんが準備した稲架が足りないので、児沢家の竹を切らせてもらって、稲架の足と横木を準備しました。竹伐りは関口さんが手伝ってくれました。
P9190039P9210022P9210034
稲架を縛るヒモは張替えした畳の縁を使っています。岩殿の畳屋さんからいただきました。毎年、ありがとうございました。


田んぼのヒエ取り 8月31日

毛塚一反田の草取り。タイヌビエとイネより少し低めのホソバヒメミソハギ(茎は四角柱状)を取りました。
P8310024P8310027

P8310031P8310029

畦の草刈り 7月10日

久しぶりの晴天となり、鳩山アメダスの最高気温は34.5℃(昨日は24.5℃)。午後6時半~7時頃、激しい雷雨がありました。ブルーベリーの朝摘みをした後、毛塚一反田の畦の草刈りをしました。
P7100014

P7100013P7100016

P7100009P7100010

高坂地区西本宿交差点(午前5時頃)
P7100004


田んぼの除草 6月18日

午後、毛塚一反田の除草を八反取(田擦り)と水田除草機でしました。
P6180161P6180166P6200001

チェーン除草 6月2日

三本さんが昨年6月に自作したチェーン除草機で毛塚一反田の除草をしました。
P6020029P6020028

P6020031P6020027
昨年は6月24日にチェーン除草機を使いました。イネが大きくなりすぎている感じでしたが、今年は5月27日が田植えでしたので、苗をなぎ倒すことなく使えました。

苗を補植 5月30日

27日に田植えをした毛塚一反田の苗の補植をしました。
P5300001

P5300010P5300005

P5300007P5300008

田植え始める 5月27日

毛塚一反田の田植えをしました。昨年中古で譲り受けた4条植乗用田植機でコシヒカリを苗箱12箱半、6時からおよそ1時間で植え終わりました。
P5270014

P5270002P5270009P5270010

P5270004P5270008P5270018

P5270013P5270020

苗を田んぼに運ぶ 5月26日

明日の田植えの準備。コシヒカリを毛塚一反田に運びました。
P5260010P5260016P5260015





代掻き 5月16日

午前中、三本さんが毛塚一反田の代掻きをしました。
P5160006P5160004P5160012
昨年も5月16日に荒代掻きをしています。三本さんお疲れさまでした。

田んぼ耕耘・畦の草刈り 4月22日

毛塚一反田でトラクターで田んぼを耕運し、畦の草刈りをしました。
P4220022P4220024P4220027



田んぼ耕耘と稲架棒整理 11月2日

三本さんが毛塚一反田の秋起こしとブルーベリー園に運んだ稲架棒の整理をしました。お疲れさまです。
IMG_3763IMG_3765

IMG_3741IMG_3760
傷んで使えなくなったものは、チップにしてブルーベリーの株下に敷きます。

田んぼの稲わら・稲架棒片付け 10月28日

午前中、毛塚一反田の稲わらを秋山さんや松本さんに配り、残りは焼き芋の燃料用に岩殿に運びました。稲架棒は午後3回、軽トラで児沢に運び、田んぼはきれいになりました。
IMG_3661IMG_3685IMG_3684

毛塚一反田の脱穀 10月26日

毛塚一反田の田んぼの脱穀が、片桐さんの応援を得て終わりました。ありがとうございます。
IMG_3628IMG_3631IMG_3632

IMG_3635IMG_3641IMG_3644
5月23日にウルチの「彩のかがやき」の田植え。稲刈りが終わったのが10月4日。稲架かけしてからは晴天が続かず、今日になりました。コンバイン袋に21袋です。昨年は5月23日に田植え完了、、9月17日に稲刈り、10月5日に脱穀で、19袋半の収穫でした。

毛塚一反田の稲架掛け完了 10月5日

児沢家の竹林で稲架棒を調達して毛塚一反田に運び、昨日し残した稲架掛けを完了しました。片桐さん、ありがとうございます。夜半、雨が降ったので昨日同様に田んぼがぬかり、足を取られてころびそうになりながら稲束を運んで掛けました。昨年は9列、今年は11列になりました。
IMG_3110IMG_3114

IMG_3116IMG_3119

稲刈りが終わる 10月4日 

毛塚一反田の稲刈り。お隣の田んぼをしている鈴木さん、小原さんと、平川さん4人、田野﨑さん2人、柴崎さん5人の3家族11人と満喫クラブの細川さんの応援で刈り終わりました。ありがとうございました。
IMG_3086IMG_3083

IMG_3092IMG_3097
明日、残りの稲束を稲架掛けすれば毛塚一反田の稲刈り終了です。

稲刈り続行 10月2日

毛塚一反田の稲刈り。4日に予定していますが、今日も実施して半分ほど終わりました。
IMG_3060IMG_3062

IMG_3061IMG_3066
水がたまっている所はなくなり田んぼにヒビが入ってきましたが、バインダーでスイスイ刈れる状態ではありません。倒伏イネがないのは救いですが……

稲刈り始める 9月29日

毛塚一反田の稲刈りを1条刈りのヰセキバインダRL35を使って始めました。
IMG_2978IMG_2979

IMG_2982IMG_2987

田んぼにはRL30、RL35を運んでいましたが、思っていた以上に田んぼが湿気っているので、作業を続けるかどうかあれこれ考え、結局、RL35で田んぼの3分の1位を刈りとりました。
IMG_2991IMG_2993

稲架掛けは片桐さんも来て手伝ってくれて、刈った分はすべて干せました。ありがとうございます。
IMG_3001IMG_3002IMG_3003

残った部分の稲刈りは来月4日に予定しています。
IMG_3015IMG_3018
昨年は9月17日に稲刈りは終わっています。

稲刈り準備 9月28日

バインダーが動きやすいように田んぼの入口と隅を[すみ]をノコギリ鎌で手刈りして、毛塚一反田の稲刈り準備をしました。
IMG_2895IMG_2898

昨日の雨が田んぼのたまっているので稲刈りは明日に延期です。
IMG_2900IMG_2918

刈った稲束は児沢に運び、昨年使った稲架[はさ]掛け用の棒を取り出しました。
IMG_2916IMG_2923

今朝は田んぼから富士山が見えました。初冠雪だそうです。
IMG_2889

田んぼのヒエとり 9月1日

毛塚一反田のヒエとりが終わりました。
IMG_1794IMG_1796IMG_1797
タイヌビエとイヌビエが生えています。ほとんどがタイヌビエです。

※森田弘彦「水田の雑草ヒエのあれこれ」(北興化学工業『農薬春秋』№91、2014年11月)

ヒエ繁茂 8月29日

毛塚一反田は無肥料で苗箱を児沢の苗代においてからは無農薬(苗は農協から購入)で栽培しています。昨年ほどではありませんが、ヒエが目だってきました。来週中に刈り取る予定です。
IMG_1670IMG_1673


田んぼの草取り 7月10日

今日も田んぼの草取り。毛塚一反田、終了しました。
IMG_0667IMG_0666

田の草取り(『上田市誌民俗編(2)』上田市、2001年3月)120頁
 上田市誌 第24分冊 衣食住とくらし
 第4章 生産・生業 第1節 稲作 6 田の草取り 下線は引用者
 田の中に出てくる雑草を取るために、また稲の分けつを促すためにと、3回から4回、田の草取りをしました。田の草取は中腰で田の中をはって雑草を取るという大変な重労働です。それぞれの除草の回数ごとに一番取り二番取り三番取りまたは、一番ご二番ご三番ごと言いました。休んで腰を立てるとなお痛くて大変でした。
 大正年間から昭和初年には、ころばし八反取り(田の草取りの農具)が使用されるようになり、手による草取りと併用されるようになりました。また畝間の中耕としてがん爪(熊手状のもので3~5本の曲がった爪をもつ農具)が使われました。
 石神での除草は①ころばしをかける(攪拌する)②はう(株間を除草する)③八反取りヌリツケ(最後の除草で、水を落しておき、塗り付けて固まらせる)の順でしました。ヌリツケは穂ばらみ前の(穂が出る直前)天気の良い日に、稲の葉先が目に入らないように網の面をかぶってやりました。
 東前山では、田植えから20日過ぎてからころばしをかけ、稲が60~70㎝になった7月ごろにがん爪で株の間を起こしました。下郷では、一番ごは、稲のまわりの土をぎゅうっと握って稲株から離し、草は押し込んで埋めて、稲がフラフラするほど、稲株を開くようにしました。稲の分けつを促すためでした。
 小学校尋常科を卒業して高等科になると、大人並みに田の草取りをさせられるようになったということです。
 除草剤の普及で、田の草取りの重労働がなくなったのは画期的なことでした。除草剤を効率良く使うためには、撒く時期や水田の水の調節が大変重要です。なるべく除草剤を使わないためには、今もころばしを使っている人もいます。

田んぼの草取り 7月9日

毛塚一反田の草取りをしました。イネもヒエも大きく育っています。今日は全体の6割ほど終わりました。
IMG_0619IMG_0623IMG_0620

むかしの農業(YouTube 30分27秒) 科学映像館配信(NPO法人 科学映像館を支える会)
  制作:全国農村映画協会 企画:金ヶ崎農業協同組合 1970年頃
  岩手県胆沢郡金ケ崎町における昔の農業[1935年(昭和10)頃]の再現映像

・田の草とり(12分9秒~)
・除草機(12分46秒~)
・イネが伸びてからの草とり(13分5秒~)
 

畑・園・田んぼの除草 7月2日

草の成長と競争です。児沢の畑、ポポー園、ブルーベリー園、毛塚一反田の畦除草。一日、お疲れさまです。
児沢の畑
IMG_0467

ポポー園
IMG_0468IMG_0471IMG_0472

ブルーベリー園
IMG_0464IMG_0463

毛塚一反田
IMG_0474IMG_0476

IMG_0478


田ころがしで除草 6月8日

毛塚一反田を田ころがし(田車、田打車)で除草しました。
IMG_9459IMG_9464

IMG_9468IMG_9470

田んぼの除草(2019年6月20日)
    

  

  

  

  


田んぼの補植 5月30日

毛塚一反田の補植と中耕除草機の田ころがし(田車、田打車)を使って除草をしました。
IMG_8966IMG_8969

IMG_8972IMG_8973
残しておいた苗箱2箱をほぼ使いきりました。

QRコード
QRコード
岩殿満喫クラブ・市民の森保全クラブからのお知らせ
    記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ