【背景・目的・これまでの活動】
市民の森保全クラブは、2012年に結成された市民ボランティア団体。高坂地区岩殿にある市民の森で、生きもの豊かな里山づくり、里山と暮らす知恵、里山文化、良好な自然環境を次世代に継承することを目的にした里山保全活動を実施。市民の森32ヘクタール中2ヘクタールのコナラ林・アカマツ林を作業エリアとして維持・管理活動をしている。
コナラ林では16年度から「市民の森のコナラ林若がえりプロジェクト」を、アカマツ林では19年度から「アカマツ林育成プロジェクト」を実施してきたが、昨年度後半、市民の森内でカシノナガキクイムシによるナラ枯れがまん延する事態となった(コナラのフラス木は判明しているだけで139本、その内、立ち枯れした枯死木は33本)。枯死木中16本は市民の森保全クラブが伐倒・玉切り。その後、業者の手で10本は年度内に搬出・チップ化、残りの6本は5月に現場でくん蒸処理される予定。
【今年度の活動目標】
市民の森でのナラ枯れまん延を防止・ナラ枯れ防除を最優先活動目標とする。
年度前半はナラ枯れ枯死木の発生を抑えるための予防活動。穿孔が始まったコナラの樹幹にカシナガトラップとクリアファイルトラップを設置してカシナガの大量捕殺を目指す(マスアタック防止のための成虫捕殺)。年度後半はコナラ枯死木内のカシナガの幼虫や成虫を殺すための駆除作業を実施。市民の森を管理する文化まちづくり公社、市役所各課、市民団体と連携して予防・駆除作業を実施し、ナラ枯れ後の市民の森づくりについても検討を進める。
【今年度の活動概要・スケジュール等】
4月~5月:伐採残材の片付け、枯損木伐採
5月~10月:トラップによる流れナラ枯れ予防作業。併行して下刈り、林床管理
11月~3月:コナラ枯死木伐採によるカシナガ駆除作業
10月:産業・環境フェスタ参加
11月:文化まちづくり公社10周年イベント参加
12月:落葉掃き&焼き芋イベント(岩殿満喫クラブと共催、2回)
3月:キノコの駒打ち体験(岩殿満喫クラブと共催)