高坂丘陵地区
いなほてらすにブルーベリーを出荷する前、高坂丘陵地区の桜山台東にある桜山緑地を見学しました。



ここのトラップではカシノナガキクイムシの初見が6月18日。新たに22基、トラップを増設したそうです(「丘陵みどりの会6月3週活動状況」から)。立派に育ったコナラが多数あり、東側は田んぼに接するきれいな緑地です。
コロギス(コロギス科)
樹上性、肉食、鳴きません
市民の森保全クラブ追加作業日。参加者は新井さん、江原さん、金子さん、鳥取さん、細川さん、渡部さん、Hikizineと新倉さんの8名でした。高坂丘陵地区ちご沢の森でナラ枯れ枯死木(№2)を伐採しました。切株の長辺73㎝の大きなコナラでした。
次回、3月25日(金曜日)ちご沢の森、27日(日曜日)ボッシュ林です。
------------------------------------------------------------
※災害事例研究№42(『林業・木材製造業労働災害防止協会』HP)
伐倒したナラ枯損木の枝切り作業中に樹幹が転動。残っていた枝で右大腿部を強打された
丘陵ホタルを守る会の「里山のめぐみ無料頒布会」で完熟堆肥をいただきました。ありがとうございました。

丘陵ホタルを守る会は、高坂丘陵地区の松風公園で、ホタルの環境保全・整備活動をしているボランティアグループです。

丘陵ホタルを守る会は、高坂丘陵地区の松風公園で、ホタルの環境保全・整備活動をしているボランティアグループです。
QRコード
記事検索
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド