市民の森保全クラブは結成以来、「無理なく、楽しく、安全に」をモットーにしてきましたが、安全が第一です。これからも事故をおこさないように研鑚していきましょう。
NPO法人森づくりフォーラムのサイトニュースに『安全な森づくり活動のために<事故事例に学ぶ>』が掲載されています。

◎伐採作業における事故(1)伐採方向のズレによる事故
 大ケガにつながる伐採での作業
 事故の約3分の1は伐採作業中の事故
 伐採作業における事故の分類
 伐倒方向のズレによる事故
 ①ツルの残し方が基本どおりにできてない。 特に、受け口を作る際の水平方向の刃がツルの部分まで食い込むと、ツルが機能しません。
 ②追い口の切り過ぎ。ツルが機能せず木は重心方向に倒れていきます。太くて重い木なら、倒れる方向のコントロールは困難です。
 ③木の重さに対する甘さ。特に、重量のある木の伐倒方向は手で引っ張るロープではコントロールできません。
 ④広葉樹大径木の重心と重量の認識。広葉樹は横枝が張り、重心が木の中心を外れて偏っているのが一般的です。また、とんでもない重さです。伐採する時のツルの残し方とチルホール等の引っ張り加減により、ツルが機能せずに思わぬ方向に倒れるかもしれません。

◎伐採作業における事故(2)かかり木処理の際の事故」、「チェーンソーによるケガ
 かかり木処理の際の事故
 かかり木の処理は危険な作業
 チェンソーによる伐採中のケガ

◎伐採作業における事故(3)その他の事例
 枯れ枝の落下による事故
 玉切りの際のケガ
 枝落としの事故
 伐倒時の巻き込まれ
 伐倒時の避難の際の事故

※過去のブログの記事からリンクを辿って下さい。
ダウンロードして印刷しておいたらよいものがあります。