地球環境子ども探検隊2『森や原っぱで環境を考えよう』(フレーベル館、1997年)を読みました。

山岡寛人『森や原っぱで環境を考えよう』目次
はじめに 日本は森林の国
  木と草
  日本の気候と森林の関係
  地図 地球上の森林の分布
  地図 日本の植生の分布

1 原っぱへ出かけてみよう
  身近な原っぱ
  人工的な植物の世界
 調べてみよう 草原はどこにあるの
  ごくわずかな自然の草原
  木が育たないきびしい環境
  砂丘に草原ができる
  水辺にも草原ができる
  自然の草原はもろい自然
  山の草地は人間が管理
 やってみよう 原っぱで寝ころがってみよう
  原っぱで寝転がってみよう
   1 見あげると何が見える?
   2 どんなにおい
   3 小動物を探してみよう
   4 服に何がついた?
 コラム 原っぱの草で遊んでみよう
  1 草相撲で遊ぼう
  2 茎で何か作ってみよう
  3 「ひっつき虫」で遊ぼう
  4 音を楽しもう
  5 風車を作ってみよう
  6 そりで遊ぼう
 行ってみよう タンポポを探してみよう
  タンポポはどんな花?
  タンポポの茎はどこにある?
  いろいろな草の茎 生育形
   1 まっすぐで長い茎 直立形
   2 なんども枝分かれする茎 分枝形
   3 地面すれすれの短い茎 ロゼット形
   4 葉のもとで包まれた茎 叢生形
   5 地面をはいまわる茎 ほふく形
   6 つるになる茎 つる形
  植物にも競争がある つる形>直立形>分枝形、叢生形>ロゼット形
  タンポポの生える場所
  タンポポが生えている環境
  帰化植物が生活する土地
 コラム 草の体 根、茎、葉
     帰化植物と在来植物
 作ってみよう タンポポ地図を作ってみよう
  セイヨウタンポポと日本タンポポ
  タンポポ地図を作ってみよう
 コラム タンポポの開花前線
 調べてみよう 原っぱの植物の世界は移り変わる
  原っぱの草の種子
  種子の数をかんがえてみよう
  種子は芽をだすの?
  空き地で種子を探そう
  移り変わる原っぱの草の世界 一年草、越年草、多年草
 考えてみよう 原っぱから環境を考える
  明るい緑の自然が大好き
  森を出たサル
  草の緑を維持するには

2 身近な森や林を探検しよう
  人が森は林を切り開いた
  森や林が残ったところ
  鎮守の森
 調べてみよう 鎮守の森を訪ねてみよう
  鎮守の森のつくり
   鎮守の森の気温を調べてみよう
    気温の測定
    まとめ
    温度計の工夫
   鎮守の森の明るさを調べてみよう
    明るさの測定
    まとめ
 やってみよう 鎮守の森は動物の隠れ家
  小動物を探してみよう
   お堂の縁の下の小さなすり鉢
   庭木の根元の袋
   お堂に張られた大きなクモの巣
  アニマル・トレッキングに挑戦しよう!
   かじられたドングリの殻
   ずばっと切られたジャノヒゲ
   甲虫の羽のかたまり
    この抜け殻はどんなセミになるの?
 行ってみよう 雑木林の四季を見てみよう
  春先の雑木林
  夏の雑木林と樹液
  秋の雑木林
   糖蜜で昆虫を採集しよう
    糖蜜の作り方
    昆虫の採集
   落ち葉の布団に座り、まわりの音を聞いてみよう
  冬の雑木林と落ち葉の布団
   1 落ち葉がつながっている
   2 落ち葉のスポンジ
   3 土壌動物の世界
 コラム ドングリでミニ雑木林を育ててみよう
 行ってみよう 雑木林の木は自然に生えたの?
  きれいに並んだ木
  再生可能なエネルギー資源
  雑木林の維持
  
3 森のはたらきを知ろう
  植林された山の林
  スギ・ヒノキ林の手入れ
   枝打ち
   つる切り
   間伐
  放置されるスギ・ヒノキ林
  豊かな自然が残るブナ林
  減少するブナ林
  大型野生動物と人間とのトラブル
 観察 手入れされたスギ林を観察しよう
  1 植林された証拠を探そう
  2 枝打ちのあとを探そう
  3 つる切りのあとを探そう
  4 間伐のあとを探そう
 調べてみよう 森林は生きたダム
  雨の日の森
  森はダムになる
   枝葉がとらえる雨の量を調べよう
   幹を流れる雨水の量を調べよう
   腐植が含んでいる水の量を調べてみよう

おわりに 森のネットワークをつくろう
 森のさまざまなはたらき
 森の価値をみなおそう
 自然の権利
 分断された森林
 森のネットワークを作ろう