24日、関越道を赤城ICでおりて、群馬県道255号下久屋渋川線[しもくやしぶかわせん]を北上し、綾戸橋[あやどばし]で利根川右岸にわたり、国道17号で沼田に行きました。途中、鳥山隧道[すいどう、トンネル]、不動隧道を抜けると、前方に断崖が見え、先に進むと道路端に「日本の滝百選 棚下不動の滝(雄滝)」の看板がありました。
P8240016P8240014

滝を見ようと車を駐車場に止め、不動堂まで登っていきました。途中の道ばたから見下ろした利根川の狭窄部[きょうさくぶ]の景色です。撮影場所は利根川から40m位の高さです。
P8240022P8240021P8240023

上流側には上越線の鉄橋があり、対岸には国道17号が走り、遠くに子持山の稜線が見えています。
P8240019
利根川の右岸[写真左]は渋川市上白井の日出島[ひするま]集落、左岸[写真右]は渋川市赤城町の棚下集落です。

P8240029
幕岩とも呼ばれる絶壁の侵食崖の高さは棚下集落から120~130m位はあるのではないでしょうか。利根川が削ったものです。

不動堂まで上りましたが、滝下への遊歩道は今年、19年6月に赤城山周辺で降った大雨の影響で崩落し、立入禁止になっていました。遊歩道は、11年の東日本大震災による大規模な岩盤崩落で通れなくなっていた石段に替えて整備され、今年19年3月に開通したばかりでした。残念です。
P8240049
12年6月(←『群馬B級スポット』)、14年5月と18年4月(←『滝と渓谷』)の不動の滝の画像です。

棚下集落には、十二さまと呼ばれる「大山祇神社」[おおやまつみ]、その隣には1998年に廃校となった赤城村立棚下小学校がありました。
P8240068P8240080
P8240066P8240065

棚下の利根川侵食崖(国土地理院GSI Mapsから)
赤木町棚下(国土地理院)赤木町棚下(国土地理院)4.png

西の子持山と東の赤城山の火砕流がぶつかった場所が利根川狭窄部
赤木町棚下(国土地理院)3

群馬県道255号群馬県道255号下久屋渋川線についてはヨッキれんさんの『山さ行がねが』(略称:やまいが)の道路レポート〈5〉の頁道路レポ-96群馬県道255号下久屋渋川線(全4回)が素晴らしい。ありがとうございます。ねが