かわごえ里山イニシアチブ主催『かわごえ里山2015田んぼフォーラム 川越の田んぼからコウノトリ育む農法を考える』に参加しました。林鷹央さん(食楽風土:クラフード渋谷 代表)「田んぼの生きもの調査の意義と方法~生物多様性を考えよう~」、稲葉光國さん(NPO法人 民間稲作研究所代表)「生きものの多様性を活かした抑草と病害虫防除技術」の講演がありました。
かわごえ里山イニシアチブは「かわわシェア田んぼ」を立ち上げ、クラウドファンディングを利用して「生きものの賑わいを取り戻す米づくりのための農機具を購入したい」と資金集めを行っています(3月30日締切。「かわわ」は「川越の輪」の意。
今後、有機稲作ポイント研修会や、田んぼの生きもの調査も計画されているようです。次回も都合をつけて参加してみようと思いました。

    私と小鳥と鈴と
           金子みすず
  
  私が両手をひろげても、
  お空はちっとも飛べないが、
  飛べる小鳥は私のように、
  地面を速く走れない。

  私が体をゆすっても、
  きれいな音はでないけど、
  あの鳴る鈴は私のように、
  たくさんな唄は知らないよ。

  鈴と、小鳥と、それから私、
  みんなちがって、みんないい。