水路から水があふれて、上の田んぼと水路の間に水がたまっています。(→1月22日の記事
水が漏れないように、あふれないように、1月末に田んぼで使った畦シートを間に入れてみました。
畦シートの丈が短いので、U字状の筒にすると、側壁部分の高さが低くなり、僅かのの増水であふれます。

上の田んぼの取水口
DSC08153DSC08152
ここからコンクリートのU字溝までは、底に畦シートを敷いています。
U字溝と畦シートの接続がうまくなく、水が漏れています。

継ぎ目に隙間あり
DSC08154

U字溝から畦シート
DSC08155
U字溝から駐車スペースまではまた畦シートを敷いています。
ぎりぎりなので、流量が増えたり、ゴミがつまるとあふれます。

駐車スペースの入口・出口部分
DSC08156DSC08157
逆さにしたU字溝の下に、蛇腹のコルゲート管を入れています。
入り口に木の葉がつまりがち。下流は素掘りです。

下の田んぼの取水口
DSC08158
ブロックの向こうが下の田んぼです。

下流のビオトープ

DSC08159
下流が児沢探検隊の田んぼです。

『図解 手づくり施行の農村環境整備』(農文協)(→田舎の本屋さん)という本を参考にして、工夫していきたいと思います。