岩殿満喫クラブ 岩殿 Day by Day

市民の森保全クラブ Think Holistically, Conduct Eco-friendly Actions Locally

2021年10月

南向斜面の休憩スポット復活 10月31日

11月13日に使うシイタケの駒打ち用ホダ木準備で、9月17日から使えなくなっていた南向斜面の休憩スポットが復活しました。渡部さんありがとうございます。
PB010043

PB010042PB010044

吹上コスモス畑の生きもの 10月31日


コスモスの筒状花を食べるオオタバコガ?の幼虫。
PA310032PA310009

コスモスの花(筒状花、舌状花)
  オオタバコガの発生と見分け方_1オオタバコガの発生と見分け方_2

アオオサカメムシの4齢幼虫?
PB010017PB010018

PA310004PA310005

アオクサカメムシ(『幼虫図鑑』)
※長島聖大「いいにおいのカメムシがいる!?」 リンク切れになっているのに気がつきました(11月7日)。
 (日本自然保護協会『きょうから始める自然観察』配布資料、2020年4月17日更新記事)
 臭いにおい:クサギカメムシ 
 青リンゴのような「いいにおい」:オオクモヘリカメムシ キバラヘリカメムシ
「クサギカメムシ」と書かれた装置のボタンを押すと、おなじみのくさいにおいが吹き出る。一方、「オオクモヘリカメムシ」は青リンゴのような「いいにおい」
「クサギカメムシ」と書かれた装置のボタンを押すと、おなじみのくさいにおいが吹き出る。一方、「オオクモヘリカメムシ」は青リンゴのような「いいにおい」
※長島聖大「カメムシのくさいにおいの原因とカメムシが大量発生する理由が知りたい」(『毎日小学生新聞』連載・疑問氷解2020年7月28日記事)をリンク切れの記事に変えて追加しておきます。
カメムシのくさいにおいの原因とカメムシが大量発生する理由が知りたい
カメムシのくさいにおいの原因とカメムシが大量発生する理由が知りたい
カメムシのくさいにおいの原因とカメムシが大量発生する理由が知りたい
    

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※石田雅彦「日本船入港拒否させた「クサギカメムシ」とは」(Yahoo!ニュース2018年3月2日記事)
 
 

毛塚一反田、児沢・岩殿産米の籾摺り終わる 10月30日

昨日、脱穀が終わった児沢、岩殿の田んぼと、10月8日に脱穀して保管していた毛塚一反田の籾米を熊谷市中恩田の武田さんにお願いして、籾摺りして玄米にしました。今日は児沢で三本さん、片桐さん、中川さん、中恩田でさらに高野さん、古谷さんが加わりました。ありがとうございました。
PA300033PA300052

PA300105PA300110

ソバ収穫 10月30日

午前中に児沢の田んぼを片付け、岩殿、児沢、毛塚一反田の籾米の重さを測った後、細川さんがまいていたソバの収穫を手伝いました。
PA300036
多品目少量栽培の自然農が良さそうです。


稲ワラをまとめる 10月30日

昨日、ハーベスターで脱穀したあとそのまま岩殿田んぼに置いていた稲ワラをまとめて、ブルーシートを掛けました。
PA300028PA300030


学びの道下の草刈り 10月29日

入山沼近くの学びの道下の草刈りを須田さんがしました。
PA290125PA290123

刈っていた場所の近くにコガタスズメバチの巣が落ちていました。巣に付いていた枝を動かしたときに一部が欠け、警戒した働きバチ(雌)が外に出てきました。
PA300023PA300021

スズメバチの種類の見分け方(『ルイワン蜂・害虫駆除センター』HP記事)
STEP1 腹部末端節の色から
 1.腹部末端節が黒色の場合
  チャイロスズメバチ、ヒメスズメバチ、ツマグロスズメバチ
  ● 腹部全体が黒色、頭部と胸部は赤褐色・・・チャイロスズメバチ
  ● 腹端より1-2節まで黒色・・・ヒメスズメバチ
  ● 腹端より4節まで黒色・・・ツマグロスズメバチ(八重山諸島に生息)
 2.腹部末端節が黄色または赤褐色の場合 
  オオスズメバチ、コガタスズメバチ、キイロスズメバチ、モンスズメバチ

STEP2 単眼の周囲の色から
 1.単眼の周囲が赤褐色の場合
  ● 頭部中央にある頭楯(とうじゅん)の突起の数?
   ● 2個の場合は・・・オオスズメバチ(雌)
   ● 3個の場合は・・・コガタスズメバチ(雌)
 2.単眼の周囲が黒色の場合
  ● 腹胸部の後ろにある1対の小楯板(しょうじゅんばん)の色は?
    そして、腹部の斑紋の特徴は?
   ● 小楯坂は黄色または赤褐色・・・キイロスズメバチ
                                                                  (北海道産はケブカスズメバチ)
   ● 小楯坂は黒色で腹部の斑紋が波打つ・・・モンスズメバチ

 巣が見える所にある場合 概ねコガタスズメバチかキイロスズメバチのどちらか
 巣が見えない場所にある場合
   木の根元(地面)から出入りしている⇒オオスズメバチ
   木の幹などに空いた穴や建物の通気口など外部に空いた穴から出入りしている
    ⇒モンスズメバチ キイロスズメバチ ヒメスズメバチ

 コガタスズメバチ

岩殿入山谷津の植生調査 第16回 10月29日

二宮さん、坂田さんと岩殿F地区の調査枠と入山谷津の植物調査をしました。調査枠一帯は昨年末(12月25日26日28日29日30日1月2日)に草刈りをし、その後、調査枠内は草刈りをしていません。イノシシなど夜間に調査枠を通っている生きものはいますが、人が枠内に入ったのは市民の森伐採残材整理のためにA2区、B2区を横断した時(8月20日のチッパー作業など)と植物調査の時(2月24日3月14日4月24日5月17日5月30日6月20日9月28日)だけです。人やイノシシが通れば、「踏み分け道」や「けもの道」ができてその痕跡が枠内に残ります。調査枠の外側は草刈りをしているので、調査枠のラインを境にして草刈りの有無での植物の違いがあることが、紅葉・枯草の季節となって実感できるようになりました。
PA290044PA290054PA290091

PA290053PA290023

タデ科のアキノウナギツカミ(左)とヤノネグサ(右)の基部の比較
PA290051
アキノウナギツカミのは茎を抱くようにつく。
ヤノネグサは基部が切形または浅い心形。

草刈り後に再生して花がつけているベニバナボロギク(キク科)(枠外)
PA290022PA290021

草刈りを免れたダンドボロギク(キク科)(枠外)
PA290020

キッコウハグマ(キク科)(市民の森谷の道)
PA290086PA290090

児沢・岩殿田んぼの脱穀 10月29日

天気が思わしくなく、28日(木)に予定していた脱穀を急遽、30日(土)午前中に変更していましたが、三本さんが今日一日を脱穀作業のために空けてくれて、ハーベスターを使って児沢のモチの脱穀を終了、その後、片桐さんが加わって岩殿のウルチの脱穀もお昼過ぎに終了しました。ありがとうございました。
PA290015PA290028PA290030



市民の森活動日 10月29日

市民の森保全クラブの活動日。参加者は芦田さん、木庭さん、鳥取さん、橋本さん、細川さん、鷲巣さん、渡部さん、Hikizineの8名でした。鳥取さんが尾根のアカマツにのぼって松ボックリ(球果)を点検しましたが、すでにかさ(鱗片)がひらいて、アカマツのタネはひらひらと風に乗って飛んでいってしまった(風散布)後でした。今年度は種子から育てるのは諦めて、芽生えを探しましょう。落ち葉掃きに向けて林床の草刈りをし、15日にホダ木を採った後、斜面に残っていたコナラの残材を片づけました。
 

S__10977796S__10977800

S__10977801S__10977803

PA290037PA290038


岩殿F地区の草刈り 10月28日

岩殿F地区の作業道下の裾刈りと、谷津のほぼ真ん中を走る「谷津の道」(農道)の草刈りをしました。
PA280207PA280218
裾刈りはスイス積み~無名沼ロ号区間。この区間では、谷津の道を境として段になっていて、ボッシュ林側が低くなっています。

作業前
PA280202PA280215

吉見町のコスモス畑 10月27日

吉見町の東洋製罐埼玉工場東側の下細谷耕地7ヘクタールのコスモス畑。見頃でした。
毎年、コスモスまつりが開かれてきましたが、今年はコロナウィルス感染症拡大防止のため、出店やイベント等は中止となり鑑賞のみで開催。
PA270076PA270079

PA270080PA270082
『広報よしみ』11月号によれば、今年、第20回で「よしみコスモスまつり」は終了だそうです。

粘着シートの生きもの 10月26日

虫むしホイホイ(カシナガキクイムシ捕獲シート「かしながホイホイ」をロールにしたもの)にはカシノナガキクイムシ、ヨシブエナガキクイムシだけでなく、樹上生活をしているもの、樹液を吸いにくるもの、さらに、それらを餌にしよう、体液を吸おうと近づいて粘着シートにくっついてしまう生きものもいて実に様々です(9月25日記事10月5日記事)。

りーっりーっと鳴くアオマツムシ
PA260023
市街地にもいますが、樹上生活をしています。

コガタスズメバチ
PA260039PA260029

ハサミムシ
PA260021

ヤマカガシ
PA260009
10月5日にはアオダイショウ

粘着シートを点検しながらコナラのドングリを拾いました。
PA260058

日が落ちる時、林の一角が一瞬眩しく輝きます。
PA260048PA260050

吹上コスモス畑 10月25日

日本一長い全長1101mの水管橋を右にみて大芦橋を渡って、荒川左岸、鴻巣市吹上地区明用[みょうよう]のコスモス畑に行きました。1200万本だそうです。
PA270053PA250025PA250054

筒状の変わり咲きのシーシェル
PA250040PA250041PA250045

カジノキ(クワ科)
PA270006PA250012

クコ(ナス科)
PA250018PA270041

ノゲイトウ(ヒユ科)
PA250031PA250032
ピンボケですみません。

ゴマダラカミキリ
PA270016PA270020

枯れたコナラを伐採 10月24日

市民の森尾根の道上り口付近のナラ枯れ被害木(№3、胸高直径35㎝)を鳥取さんが高所作業で梢部分を処理し伐採しました。
PA240017

PA240018PA240020PA240034

PA240040PA240035

PA240046PA240049

PA240079PA240083

地面から2m付近までは4本に切断しました。文化まちづくり公社が現場で燻蒸処理するそうです。ありがとうございます。
PA240082


PA240073PA240072PA240055
10月15日に設置したカシナガ捕獲トラップ試作品の側でナラ枯れ被害について説明する鳥取さん。市民の森保全クラブではこの冬、カシナガトラップを100セット作ります。1セットで2Lのペットボトルが25本、500ccが1本必要になるので協力をお願いしました。
ナラ枯れをこれ以上拡げない対策としてカシナガトラップと併行して、クリアファイルトラップ(TWT)設置も考えています。『薪ストーブライフ』42号(2021年9月5日記事)を読んだ時から、カシナガトラップの考案者小林正秀さんがクリアファイルトラップについてどのような評価をされているのか気になっていました。小林さんのフェイスブックに以下の投稿がありました。フェイスブックにログインしてコメントも読んで下さい。
小林 正秀
クリアファイルトラップは、1本の木に1~2個が設置されています。
開発者に「こんな簡単な方法で、ほんまにナラ枯れが減るのか?」と質問しました。
すると「正しく設置したら減る」と回答されました。
そこで「クリアファイルトラップを木に2個だけ付けるのは正しいのか?」と問いました。
すると「2個は少なすぎる」と返事がありました。
そこで「カシナガトラップを真似たのなら、私がやっているように、クリアファイルトラップの設置現場に助言すべきだ。間違った設置で、ナラ枯れが拡大するのは、伝染病なので大問題だ」と指導しました。
開発者から「わかりました」との返事をいただきました。
クリアファイルトラップのよな簡単な装置では、正しく設置しても、ナラ枯れは抑えられないので、カシナガトラップを開発したのですが…
……(コメント略)……
こんな簡単な方法でナラ枯れが抑えられるなら苦労しませんわ。自然をなめてますねー。

ジャノメチョウ(左)、ウラギンシジミ(右)
 PA240016

ドングリの播き付け・移植 10月24日

市民の森保全クラブ10月第4日曜日の定例作業。参加者は芦田さん、新井さん、片桐さん、金子さん、木庭さん、鳥取さん、細川さん、鷲巣さん、Hikizineの9名でした。
①22日に水に漬けて選別しておいたドングリをポット苗にし、②昨年10月末に植えたポット苗を点検して底穴から直根が10㎝近く伸びているものは皆伐エリアに植えました。さらに③残ったドングリをエリア上部に播種しました。今年、市民の森のドングリは当たり年なのでナラ枯れ被害木のチェックをしながら、大きなものを拾っておきます。
PA180033PA180142
大きなドングリを選びました。
PA210014PA220027
沈んだドングリを使います。
PA240008

PA240006PA240007

PA240042PA240041

PA240043PA240044PA240066

入山沼フェンス際の草刈り② 10月23日

昨日の続きで入山沼の堰堤の金網フェンス際のアズマネザサを刈りました。
PA230041PA230030PA230005
3m級のアズマネザサやクズ、オニドコロなど、刈ったものは岩殿C地区に軽トラで3回運びました。

堰堤の赤い実をつけたガマズミ
PA230023PA230022

eシフト「各党の気候エネルギー政策(選挙公約比較) 10月22日

地球温暖化対策計画・第6次エネルギー基本計画が改定され、閣議決定されました(経済産業省『第6次エネルギー基本計画の概要』)。また、今日は世界のFridays for Futureが呼びかける「世界気候アクションデー」でもあります。eシフト「あと4年、未来を守れるのは今」キャンペーン『各党の気候エネルギー政策「選挙公約比較」』を視聴(YouTube 33:30)しました。
1

7月にeシフト・原子力市民委員会が社会民主党、れいわ新選組、立憲民主党、自由民主党、日本維新の会、日本共産党、国民民主党、公明党に要望書を提出し、各党の政策担当者と面談して意見交換をしています。今回、衆院選挙に向けて各政党の公約が発表されていますが、気候・エネルギー政策にかかる選挙公約を比較、検討し、×××の5段階で評価しコメントしました。取材者との質疑応答部分はYouTubeでは配信されていません。


234
選挙公約比較の画像にある[評価基準]の表をよく見て下さい。

eシフト要望書
1)原発を停止し、再稼働はしない。新増設・リプレース計画および実用化の可能性が乏しい次世代炉の開発も中止する。原発事故被害者の生活再建の施策を具体化する。
2)送配電網の運用ルールなどの問題を解決し、遅くとも2050年までに電源では再生可能エネルギー(*)100%を目指す。 *環境・社会影響に配慮し持続可能な形で
3)石炭火力発電は例外なく全てを2030年までにフェーズアウト(停止)し、新設・リプレースは認めない。
4)エネルギー効率の向上、建築物の断熱の義務化他、省エネ施策を進め、2030年までの温室効果ガス削減目標を2013年比で60%以上とする。
5)エネルギー政策関連の審議会委員の中立性・多様性を確保する。またパブリックコメントだけでなく市民参加の機会を複数設定する。
原子力市民委員会要望書
1)福島原発事故の原因究明と被害救済に対する政府の責任を果たすとともに、 東京電力が原因者としての責任を果たし、被害者への誠実な謝罪と十分な賠償を行うよう指導力を発揮すること
2)国民の多くの声に正面から向きあい、真に開かれたプロセスでエネルギー政策を策定すること
3)早期に原発ゼロを実現するために、原発の再稼働を行わないこと
4)東京電力福島第一原発の廃炉ロードマップの抜本的見直しを行うこと
5)処理汚染水の海洋放出を撤回し、処分方法においては代替案の検討も含めた開かれた議論を行うこと
6)原子力災害発生時の広域避難計画の実効性担保および被害者の救済を法的に位置づけること

各党の気候エネルギー政策「選挙公約比較」発表プログラム(主催:eシフト、「あと4年、未来を守れるのは今」キャンペーン 協力:Fridays For Future Japan、原子力市民委員会)

・各党の気候エネルギー政策「選挙公約比較」発表:吉田明子(eシフト/FoE Japan)
・各論点と全体に関するコメント
 気候変動目標: 鈴木かずえ(グリーンピース・ジャパン)
 原子力政策: 松久保肇(原子力資料情報室)
 石炭火力と化石燃料: 桃井貴子(気候ネットワーク)
・全体に関するコメント
 若い世代から: 阪田留菜(Fridays For Future Japan/Tokyo)
 原子力市民委員会より: 大島堅一(座長/龍谷大学政策学部教授)

  スクリーンショット (1748).png
・質疑応答 (*配信なし)



入山沼フェンス際の草刈り① 10月22日

市民の森作業道と岩殿I地区の間の法面と入山沼の堰堤の金網フェンス際の草刈りを始めましたが、雨が降り始め途中で中止です。
PA220041PA220042


PA220061PA220062

PA220058PA220059

PA220063PA220036
釣り糸が草刈機の刃にまきつきます。ゴミは放置せずに持ち帰って下さい

共立 オーレック HR661A 修理に出す 10月22日

燃料タンクが壊れた共立(オーレック)のハンマーナイフモア除草機HR661A(8.2馬力、エンジン三菱GM291P)を修理に出しました。
PA220051

PA220046PA220048

※HOR661A取扱説明書パーツカタログ
第20回:ハンマーナイフ・モアの点検整備について - HR661A(『農業機械の簡単メンテナンス』)

作業道改修③ 10月21日

21日午後の作業です。ここまで作業をしてもらえるとは思っていませんでした。感謝です。(作業道改修
PA220013PA220014PA220015

PA220016PA220017

PA220018PA220019
奥の岩殿C地区に向かって進んでいます。写真は22日撮影。

作業道改修② 10月21日

19日に続いて市民の森作業道の改修工事が文化まちづくり公社により実施されました。今日はズリを敷き均し転圧する作業です。
午前中の作業の様子です。
PA210005PA210007PA210006

PA210008PA210009PA210030

午後も作業して改修工事は終了だそうです。

外れた稲架掛けシートをかけ直す 10月21日

岩殿田んぼの稲架は今年、A地区3列、B地区3列です。昨日の風で雨除けに被せたシートがずれていたので縛っているヒモを増やしてかけ直しました。
PA210041PA220003PA220001

PA210001PA210042

11日に群馬県高山村、昨日20日に長野県立科町に出掛けましたが青色のブルーシートっぽいものがかかっている田んぼがありました。岩殿ではみかけませんが、地域差なのでしょうか?

一丁99円(外税)の豆腐 10月20日

長野県北佐久郡立科町芦田北佐久郡立科町芦田の国道142号線白樺湖入口信号角にあるTSURUYA(ツルヤ)立科店で買った豆腐です。

国産大豆100%使用
信州松本もめん

私自身 うまいおとうふが食べたい
一心で作った 一丁入魂の作品です。
大豆の甘味とコクで
ととうふ好きのあなたをおもてなし
      三代目 とうふアーティスト

松本奥座敷
おとうふ司 豆味蔵(とみくら)印[地豆腐・豆味蔵]

一丁99円(外税)の豆腐 →23.6円(100グラムあたり)
名称:もめんとうふ
原材料名:丸大豆(国産)
    塩化マグネシウム(にがり)
内容量:420グラム
消費期限:21.10.23
保存方法:要冷蔵(冷蔵庫で10℃以下で保存)
製造者:おとうふ司豆味蔵
     (合名会社富成伍郎商店)
        富成 敏文
 長野県松本市大字原90-3
 ℡0263-46-03…
プラ:フィルム PP PET
   容器 PP

栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 80kcal
たんぱく質 7.2g
脂質 4.9g
炭水化物 1.2g
食塩相当 0g
 この表示値は、目安です。

※富成伍郎商店の豆腐は2018年4月10日にGoro Tominari(富成伍郎商店のショップ)で買っています。
(信州をもっと好きになる・長野県中南信地域の口コミナビ『ずくらぼ!』)
気になること
■家族の目
子どもや奥さんに直売店のことをあまり話してなかったので「シュークリームやっているって友達からきいたんだけど…」とか、「豆腐のメンチカツおいしいって娘の友達のおかあさんに言われたんだけど…」とちょっと冷ややかに言われました…
■井戸水
おじいさんのときに使っていた手掘りの井戸が枯れてしまったので、業者さんに頼んで掘ってみたら(飲料水が出るかどうかはわからないので実は賭けでした)幸運なことにとてもおいしい水にあたりました!豆腐の8割は水ですからね。水のおいしさって大切なんです。機会があればぜひ水を汲みに来てください。
■適性価格
品評会で何度も受賞した豆腐だからもっと高く売れるよと言われますが、値段を高くして高級に見せるのはちょっと違うと思っています。お豆腐は普段にもご馳走にも使える食品として庶民に長く愛されてきたものです。原材料の価格による値上げは仕方ないですが、おいしいから高くてもいいではなく、普通に材料費と諸経費を足した適性価格がいいと思います。作る人、買う人、売る人の関係のバランスが悪いとその商売は続かないと思うんです。まー水より安い激安のお豆腐とかも不思議ですけどね。

豆富二種 #くらかけまめ豆富 #富成伍郎商店(『オモムケドトリヨセズ』2015年11月2日記事)

  信州松本もめん

一丁169円(外税)の豆腐 10月20日

長野県北佐久郡立科町芦田の国道142号線沿いにあるTSURUYA(ツルヤ)立科店で買った豆腐です。ツルヤは長野県に36店舗、群馬県に2店舗を展開するスーパーマーケットチェーンです。

手づくりの味
みまきとうふ

一丁169円の豆腐(外税) → 39.3円(100グラムあたり)
名称:もめんとうふ
原材料名:丸大豆(長野県産)
     塩化マグネシウム(にがり)
内容量:430グラム(標準)
消費期限:21.10.23
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
製造販売元:農事組合法人北御牧村味の研究会
 長野県東御市下之城963-1
 ℡ 0268-67-36…
プラ:容器 PS PP
   フィルム PP PET
製造上、お豆腐の中にゆばが入っている場合がありますが、品質上問題はありませんので安心してお召し上がり下さい。

栄養成分表示(1パック430gあたり)
エネルギー 309.6kcal
たんぱく質 28.38g
脂質 18.06g
炭水化物 6.88g
食塩相当 0.43g
 七訂食品成分表[日本食品標準成分表2015年版]より
 数値は日本食品標準成分表を用いて計算した推定値です。

19336_119336_2
かわいい豆腐には旅をさせるな?(『じょうしょう気流』2014年2月8日記事)
「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。
今日は地元では常識?「みまきとうふ」のご紹介です。 旧北御牧村(現在の東御市)で契約栽培された大豆を使った豆腐で、「北御牧村味の研究会」という、地元の農村女性グループが作っています。……
木綿豆腐なのですが、温めて食べると絹ごし豆腐のようなぷるぷるの食感があり、煮込んでもしっかり大豆の旨味が残っています。

地元のスーパーで普通に売っていますので、買おうと思えばわりと手に入りやすいせいか、ついつい隣の激安豆腐に目が行ってしまうのですが、たまにはささやかな贅沢をと思った時にはこれ。一丁の値段もそんなに高くなく、それでこの味ですから、おススメですよ。

「豆腐には旅をさせるな」という言葉を某書物で読んだことがあります。
豆腐は作ってから時間が経つとどんどん味が落ちるという意味ですが、信憑性はともかく、地の物を地元で美味しいうちに消費する。まさに地産池消です。

読者のみなさんも、店頭で見かけたら手にとってみてくださいね。

一丁160円(内税)の豆腐 10月20日

長野県佐久市長野県佐久市の道の駅・ヘルシーテラス佐久南の農産物・物産直売所で買った豆腐です。
ヘルシーテラス佐久南は中部横断自動車道佐久南インターチェンジ正面に2017年7月にオープンしたゲートウエイ型道の駅です。2018年4月5日20年4月9日に立ち寄ってこの160円の豆腐を買っています。前回は1パック350グラムでしたが、今回は同額で480グラムに増量されていました。

松本産大豆100%
まごころ豆腐
安心・安全・美味しい

一丁160円(内税)の豆腐 → 33.3円(100グラムあたり)
名称:もめんとうふ
原材料:大豆
    凝固剤(塩化マグネシウム)
    消泡剤
内容量:480グラム
消費期限:21.10.23
保存方法:要冷蔵5℃~10℃
製造者:つるや豆腐店合同会社
 佐久市下越155-10
 ℡0267-82-30…
プラ 紙

長野県のダイズについて長野県ホームページ2021年9月16日)
長野県では、以前は中山間地域を中心に大豆が生産されていましたが、平成10年[1998]頃から水田を活用した生産面積が多くなりました。
県内で製造された味噌は「信州みそ」として全国に知られていますが、このほかにも豆腐や納豆など特色ある大豆加工製品が県下各地で製造されており、その原料として県産大豆が活用されています。
  スクリーンショット (1792).png
前々回2018年に購入した豆腐は塩尻生まれの青大豆あやみどりを使っていましたが、今回の豆腐には品種名はありません。あやみどりの豆腐は淡緑色で普通の大豆を使用した豆腐とは色合いが違います。青大豆の豆腐の記事を掲載する時には写真も必要ですね。

作業道改修① 10月19日

東松山文化まちづくり公社が市民の森作業道の改修工事を開始しました。ありがとうございます。路面を削って轍(わだち)がなくなりました。
PA190062

PA190065PA190063

ヰセキPS25D-70K 10月19日

先日入手したヰセキの2条植え歩行田植機のカタログと取扱説明書をヰセキの製品情報検索で確認しました。「旧型機」・「田植機」・「PS25」で検索します。
PA190060PA190061PA190058

ヰセキPS25D-70K_1ヰセキPS25D-70K_4

ヰセキPS25D-70K取説_1

上段の草刈り 10月19日

夕方、9月29日に岩殿B地区上段で実施した草刈りの残りを刈払機でしました。
PA190068

作業前
PA190056

草刈り作業 10月19日

岩殿F地区の無名沼ロ号下の耕作放棄地①と②の草刈りをしました。前回は7月21日で除草機、今回は草刈機です。
PA190053PA220032

PA190052PA190050

作業前
PA190004

アオミズ 10月18日

アオミズ(1年草、イラクサ科)。岩殿G地区の市民の森作業道下~ヤナギの間にまとまって生えています。
PA180133

PA180126PA180124PA180129

「将来世代×各政党 気候変動対策討論会」視聴 10月17日

FFF Japan(Fridays For Future Japan)とATO4NEN(あと4年)共催「衆院選までもうすぐ!将来世代×各政党 気候変動対策討論会」を視聴しました。自民党、公明党、立憲民主党、日本共産党、日本維新の会 、国民民主党、れいわ新選組の7党が出席(社会民主党欠席)し、「党の環境政策はパリ協定に整合し、将来世代や社会的に脆弱な人々に対して責任を果たす政策となっているか」、「2030年以前の石炭火力廃止を目指すか」、「原発を廃止する予定はあるか、廃止の場合は何年を計画しているか」、「現在の政策決定の方法は、若者など一般市民の意見を取り入れているか」の質問に各党が○×で答え、意見を述べました。
スクリーンショット (1741).png

YouTubeで見られます。

「日本の政治にがっかり」。気候変動を止めるため、いま必要なアクションは?(WWFジャパン山岸尚之氏インタビュー、『読むりっけん』2020年4月4日記事)
  天気が変わる、どころじゃない。地球環境をまるごと変える「気候変動」
  画期的な「パリ協定」。COP25の現地で感じた世界と日本の温度差
  日本の気候変動対策を足踏みさせる、ネガティブなエネルギー
  世界に比べて、日本の若者は気候変動に関心がない?
  「コツコツCO2削減」よりもはるかに大きな力を持つ、一人ひとりの声
コロナ禍からのグリーンリカバリー、自然エネルギー立国で日本を元気に(明日香壽川氏出席、『りっけんチャンネル』YouTube2021年10月9日配信)「楽しみながら自然エネルギー社会の実現に向かいたい」再生可能エネルギーへのシフトについて意見交換(2021年10月11日記事

SDGsフォーラム「SDGsと脱炭素社会の未来」 10月17日

東洋学園大学「SDGs 教育プログラム開発研究プロジェクト」主催SDGsフォーラム「SDGsと脱炭素社会の未来」をウェビナーで視聴しました。講師は、ニールセン北村朋子氏さん、井田徹治さん、辻井隆行さんでした。3月21日に開催された2020年度第2回東松山市市民環境会議(Zoom講演会)でニールセン北村朋子さんの講演「協働で進めるデンマークの環境まちづくり」に触発されて、デンマークやドイツの環境政策等を学んできました。
ニールセン北村朋子さんの講演スライドから
 1.SDGs~持続可能な開発目標とは~ 世界で今何が起こっているのか?
  スクリーンショット (1549).png

 2.デンマークの教育とSDGs どのような教育が行われている?
  スクリーンショット (1551).pngスクリーンショット (1552).png
  スクリーンショット (1557).pngスクリーンショット (1558).png


 3.デンマークの企業とSDGs 企業や自治体、組織のSDGsへの取り組みと考え方
  スクリーンショット (1561).pngスクリーンショット (1562).png
  スクリーンショット (1571).pngスクリーンショット (1572).png
辻井隆行さんの講演で紹介されたネットの記事
「物欲を満たす=幸せ」という誤解。幸せになれない9つのワケ(『TABI LABO』2017/05/13記事 by Yuki Ikeda )
 01.カタチあるモノはいつか壊れる
 02.どんな最新モデルもすぐに時代遅れになる
 03.心配事が増える
 04.モノにはメンテナンスが必要
 05.お金の価値は思っている以上に高い
 06.他人からの目を気にしてしまう
 07.他人の持ち物を気にしてしまう
 08.モノで人は満たされない
 09.経験は買い物よりも価値がある
 最後にひとつ
ミニマリストとして、最後に1つだけ。ミニマリストは自分の物欲を否定するものではありません。自分の物欲に再度、問いかけるのです。「それは本当に必要なもの?」と。
私たちには、モノより大切なものがたくさんあります。愛、友情、正義、社会貢献…。ミニマリストの目標は、自分の大切なものや幸せを自分の価値観で探すことなのです。
 この記事の元になった「becommingminimalist」のJoshua Beckerさんの
And 1 Thing that Might
Adyashanti, the American-born spiritual teacher, offers a theory as to why the acquisition of new possessions provides only a temporal feeling of happiness. He explains it this way:

    When we make a purchase and/or get what we want, we are temporarily happy and fulfilled. But the reason for happiness is not because we got what we wanted, but because for a brief period of time, we stopped wanting, and thus we experience peace and happiness.

On the topic of buying stuff, his thoughts are helpful. And I have repeated his theory dozens of times in private conversations. Of course, the natural conclusion of this thinking is to limit our desires and wants—to find peace and happiness by not wanting.

But for me, this conclusion falls short.

The goal of minimalism is not to remove desire entirely from my life. Instead, the goal of minimalism is to redirect my desires.

There are valuable pursuits available to us: love, justice, faith, compassion, contribution, redemption, just to name a few. These should be pursued with great fervor. But far too often, we trade the pursuit of lasting fulfillment for temporary happiness. We can do better. We can dream bigger.

Redirect your desires toward lasting pursuits. Find happiness there.

You will never find the right things looking in the wrong places.

②堀田秀吾「ハーバード大75年の追跡調査「人間の幸福と健康」を高めるたった1つの方法 1人でも「信頼できる人」がいるか」(PRESIDENT Online 2021年4月30日配信記事)
幸福で健康な人生を歩むにはどうすればいいのか。言語学者で明治大学教授の堀田秀吾氏は「ハーバード大学の75年間にわたる追跡調査によると、人間の幸福や健康は、年収、学歴、職業と直接的には関係ない。関係があったのは『いい人間関係』だった」という。
人間の幸福度は「年収、学歴、職業」では決まらない
明るくハッピーな友人がいると幸福度が上がる
見栄や世間体を重視した付き合いはムダでしかない
「何事もポジティブシンキング」は間違っている
「ネガティブを自覚すること」から始める
「状態を客観的に認識して、意識をそらす」
「ポジティブな態度」を習慣化する
笑顔をつくると脳が「楽しい」「嬉しい」という錯覚を起こす
意識しないと、人の表情はかなり無愛想
※堀田秀吾『最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方』(サンクチュアリ出版)の一部を再編集した記事。
   

   考えないのは愚か 考えすぎるのも愚か

南向斜面の裾刈り 10月15日

市民の森保全クラブ今日の活動(その3)
鷲巣さんが新エリア南向斜面の草刈りを鎌でしました。9日に刈った場所の手前です。
PA150017PA160057

PA160055PA160056

無名沼イ号と岩殿満喫クラブが管理する岩殿C地区に接する市民の森南向き斜面は2019年から保全活動を始めたエリアです。
市民の森は現在は文化まちづくり公社が指定管理者ですが、その前は市役所都市計画課が管理し、公園利用者の安全・安心確保を目的として、①園路沿いの下草刈りと倒木・落枝の撤去、枯損木・危険木の除伐、②毎年数ヘクタールずつのローテーションでエリア内の下草刈りを、造園土木事業者が実施してきました。18年度はこの付近一帯が施工区画となっていたので、急斜面で長年放置されて来た斜面下部までの下刈り実施を市民の森保全クラブ・岩殿満喫クラブで市に要望し、11月にユンボ、乗用除草機を導入した工事が実施され、ツル植物に覆われたアズマネザサの大藪が撤去されました。これが新エリア誕生前史です(2020年1月6日記事)。
新エリアの斜面下部では当面アズマネザサやクズなどツル植物を管理し、裸地化による斜面土壌の流出を防止しながら、ソデ群落、マント群落として緑化を図っていきます。日当たりがよい裸地斜面の誕生で、土の中で何年も眠っていた種子が発芽してきています。草本では早くも19年3月にはシュンランの開花を確認していますが、木本ではクサギ(シソ科の落葉小低木)が目立っています。年間2m近く成長するパイオニア樹種のクサギが斜面を覆ってしまうのは拙いので毎年刈り取っていますが、萌芽再生力も強いので、数年間は再生-刈り払いのサイクルを続けていくことになりそうです。

ホダ木準備 10月15日

市民の森保全クラブ今日の活動(その2)
9月17日10月8日に続くコナラの伐採。3回で、11月13日の市民の森のイベント『~自然ふれあいウォーキング~市民の森であそぼう!』の「シイタケのホダ木作り」に使うコナラの準備ができました。
チラシS__10813462

S__10813458S__10813461

PA150029PA150040
切り株の直径26㎝で樹齢40年超です。

PA150019PA150026PA150031

PA150024PA150025

S__10813472S__10813473

PA150009PA150013PA150036
ミニホダ木には8㎝~15㎝程度の太さのものを選らんで使います。

カシナガ捕獲トラップ取り付け 10月15日

市民の森保全クラブ定例活動日。参加者は芦田さん、参加者は芦田さん、木庭さん、鳥取さん、橋本さん、細川さん、鷲巣さん、渡部さん、Hikizineの8名。
市民の森保全クラブ今日の活動(その1)
鳥取さんが作製したペットボットルのカシナガ捕獲トラップの試作品が完成。トラップを市民の森尾根道入口付近のコナラに取り付けました。
PA160075

S__10813498S__10813493

PA160074PA160061

PA150057PA150055
小林正秀さん作製のオリジナル、商品化されているものとは逆さにしたペットボトルの口の部分のつなぎ方等が異なっています。キクイムシが群飛するという秋雨の時期が終わり、気温が低くなってきているので大量捕獲は無理でしょうが、どのような結果が出るか楽しみです。

 

カシナガトラップによる捕獲の瞬間(YouTube 小林正秀チャンネル 3:09)
 
木の周りをホバリングしながら飛んでカシナガがトラップに衝突し、ペットボトルにぶつかりながら脱出できずに、下の黒いテープで覆われた捕獲部まで落ち、正の走光性があるので、となりの明るいペットボトルに飛んで、エタノール(or 石鹸水)を入れた水におちて死亡します!

温暖化がナラ枯れを助長している(YouTube 小林正秀チャンネル 2:42)2021年9月26日公開
 

岩殿C地区奥の草刈り 10月15日

市民の森保全クラブの活動を始める前の短時間、ワラビ園近くのミョウガ栽培地周辺と奥の草刈りをしました。奥は湿地化してきていて、ハイヌメリ(1年草、イネ科)、ミズガヤツリ(多年草、カヤツリグサ科)、ヌカキビ(1年草、イネ科)、ボントクタデ(1年草、タデ科)、ヤノネグサ(1年草、タデ科)など湿地や水路の植物、林縁にはヤブマメ(つる性1年草、マメ科)、ヤマジノホトトギス(多年草、ユリ科)などが生えています。
PA150043PA150046PA150045


歩行型田植機入手 10月14日

滑川町の農家からヰセキ歩行型田植機さなえ25を入手しました。
PA160042PA160041PA150047

ホオノキ 10月14日

新エリア南向き斜面のホオノキが下から、どこにあるか見分けられるようになりました。
PA140011PA140013
ホオノキ(モクレン科)は単葉、トチノキ(トチノキ科)は掌状[しょうじょう]複葉です。ホオノキの葉は全縁[ぜんえん]を覚えていれば見分けられます(トチノキの鋸歯はとがらずにやや波状)。尾根の道近くにあるコシアブラ(ウコギ科)も掌状複葉ですが、小葉に柄(小葉柄)があります。トチノキには小葉柄はありません。
林将之『葉で調べる樹木の見分け方』夏編3「掌状複葉」

NPO birth の「ナラ枯れ」記事・動画紹介 10月13日

2018年2月に環境基本計画市民推進委員会が実施した「環境学習会2018」の第2回学習会『市民参加による里山林の保全・管理を考える』で講師の島田和則さんが雑木林の皆伐更新を実施している公園として紹介された都立小宮公園を同年8月に見学しました。公園の指定管理者は西武・多摩部の公園パートナーズで、その構成員が西武緑化管理株式会社、特定非営利活動法人NPO birth(バース)、一般社団法人防災教育普及協会でした。その後、birth の顧問の品田譲さんやレンジャー部のリーダーの蜂須賀公之さんの著作を読みながら、身近な自然を守ることを目標に掲げ、18の都立公園と54の市立公園を管理し、自然環境の保全や環境教育、イベント企画・ボランティアコーディネートなどを手がけているNPO birth(バース)の活動に注目してきました。

埼玉県内では、2019年9月、新座市において初めて「カシノナガキクイムシ」によるコナラへの被害が確認され、21年8月18日現在で、新座市、さいたま市、志木市、川口市、狭山市、川越市、所沢市、入間市、飯能市、上尾市、三芳町、和光市、東松山市で「カシノナガキクイムシ」によるナラ枯れが確認されています。南関東各地でナラ枯れ被害が拡大しており、市民の森保全クラブでは高坂・高坂丘陵地区で拡大しているナラ枯れにどのように対処していくべきか、各地の情報収集に努めています。

birth の管理する都立公園においてもナラ枯れ被害が拡大しており、昨年9月のブログで報告(9月4日記事「東京都でナラ枯れ被害が拡大しています!」、9月7日記事「カシノナガキクイムシ捕獲機」)されています。さらにbirth のサイトには特集記事『ナラ枯れ被害が拡大しています! ナラ枯れとは?その原因は?対策はあるのか?』が掲載されています。その構成は以下のとおりです。
ナラ枯れとは何か?
なぜナラ枯れは発生するのか?
ナラ枯れの診断方法
 ①夏から秋に赤茶色になった樹木を確認
  【狙われやすい場所】
 ②カシノナガキクイムシの入り込んだ穴(穿孔)の確認
ナラ枯れから樹木を守るために -防除方法-
 【これ以上広がらないようにする対策】
  ★伐倒駆除+くん蒸、破砕
  ★立木処理+くん蒸、粘着シートによる穿入防止
  ★クリアファイルトラップ
 【予防対策】
  ★樹幹注入による予防

※この特集記事にかかわる資料として、「ナラ枯れ文献⑧狭山丘陵におけるナラ枯れ被害調査と対策について 2021年9月8日記事)」があります。

※YouTube NPO birth Channel のナラ枯れ動画
  

  

※このブログ(『岩殿満喫クラブ 岩殿 Day by Day』)のナラ枯れに関わる記事はカテゴリ「ナラ枯れ」でご覧下さい。

一丁128円(外税)の豆腐 10月12日

所沢市下富駿河台583-1のFarmdo(ファームドゥ)グループ食の駅所沢店で買った豆腐です。

手造り
もめんとうふ

一丁128円の豆腐(外税 税込み138円) → 38.8円(100グラムあたり)
名称:もめんとうふ
原材料名:丸大豆(カナダ産、国産)
        遺伝子組換え大豆は使用しておりません。
     豆腐用凝固剤
     消泡剤
内容量:330グラム
製造年月日:21.10.11
消費期限:21.10.14
  生物ですのでお早目にお召し上がり下さい。
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
製造者:有限会社尾張屋
 〒359 埼玉県所沢市中新井2丁目153-8
 ℡ 04-2942-75……
プラ:フィルム 容器

栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 72kcal
たんぱく質 6.6g
脂質 4.2g
炭水化物 1.6g
食塩相当 0.1g
 (七訂に基づく)
  日本食品標準成分表2015年版(七訂)

一丁51円(外税)の豆腐 10月11日

群馬県前橋市のスギ薬局大友店で買った豆腐です。

まろやかな味わい
もめん豆腐

一丁51円の豆腐(外税 軽減税率8%) → 17.0円(100グラムあたり)
名称:木綿豆腐
原材料名:丸大豆(アメリカまたはカナダ)
        (遺伝子組換えでない)
        注)表示してある原産国の大豆を適宜切り替えて使用しています。
          詳細は弊社お客様窓口にお問い合わせ下さい。
     凝固剤(塩化マグネシウム(にがり))
内容量:300グラム
消費期限:21.10.16
  生ものですからお早めにお召し上がり下さい。
保存方法:要冷蔵(1℃~10℃以下)
製造者:株式会社久我食品 水戸工場(本社:新潟県柏崎市)
 茨城県水戸市小林町1199
お客様窓口:0120-2668…
      (土・日・祝日を除く9:00~17:00)
プラ:フィルム 容器

栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 72kcal
たんぱく質 6.6g
脂質 4.2g
炭水化物 1.6g
食塩相当 0.1g
 この表示値は目安です。

豆腐の購入再開 10月11日

2015年1月から昨年10月まで、他所に出掛けた際に、道の駅、スーパー、豆腐屋さん等で買ってブログで紹介していた豆腐の購入を再開します。この間、コロナ禍で外出を控えてきました。近くで買える豆腐はすでに購入済みですし、県外で購入したものもあるのですが、記事にはしにくいところがあって控えてきました。今後は県内外を問わず今までに購入したことがあるものも再度買って、値段やパッケージの変化など、気がついたことを記録しておきます。
PA110001PA110002PA110004

PA110005PA110006PA110008

※2015年1月10の記事「買うことは支持して応援すること」で『婦人之友』2014年3月号の58頁~59頁から引用している藤井智幸さんの「買うことは支持すること」への共感は変わりません。
①できるだけ国産大豆でつくられた豆腐を食べよう
②つくり手や農家とつながる豆腐を
……食品をつくる人と原材料を生み出す人は、近い方がいい……
③安すぎる豆腐は買わない
……価格破壊は豆腐の価値の破壊。極端に安いものは買わず、よい食べものに正当な対価を払いましょう。
④自分の五感で判断を
食品を、パッケージや文言や表示で買うようになってきた現代。……本来、食べるものは自分の味覚、臭覚、触覚で判断するということを忘れずに。
⑤豆腐の基本は木綿。その上で、絹、寄せ、充填などを
⑥豆腐と友におからも食卓に
⑦自分でつくってみませんか
買うことは、支持して応援すること。よい豆腐を選ぶ確かな目を持ち、適正な価格で買うことが、製造に携わる人や農家を励まし、伝統の食文化を発展させます。

資材置場片付け 10月10日

10月8日の稲ワラに続いてホダ木を片づけました。
PA100035PA100032

10月3日の写真

オオブタクサ抜き取り 10月10日

岩殿G地区のオギ群落の周辺でオオブタクサを抜き取りました。高さが2m50㎝位のものが10本ほどありました。F地区寄りでセイタカアワダチソウの花序を切り取りました。
PA100003PA100005

オオブタクサのぬき方(NPO法人エコシティ志木)
オオブタクサのぬき方(エコシティ志木)

冬緑シダ植物のフユノハナワラビ(ハナヤスリ科)
PA100011PA100008
「明るい芝生や、雑木林の下の明るいところに生える」(『日本野生植物館』151頁)とありますが、生育環境がよくなったようです。

稲架棒を運ぶ 10月9日

毛塚一反田から稲架棒(脚、横木)を児沢へ運びました。稲ワラも必要な人たちに分けました。
PA090052

南向斜面の裾刈り 10月9日

無名沼イ号に向けて市民の森南向斜面の裾刈りをし、クサギ、セイタカアワダチソウなどを刈りました。
PA090042PA090039

刈り取り前
PA090031PA090015


フラス木追加 10月9日 

岩殿C地区の奥のコナラ2本(№801・802)にフラスが出ていました。
PA090024

PA090017PA090018

PA090021PA090023

フラスの出ているコナラは、№001~038、№201~248、№401、№601~621、№801~802の110本になりました。

無名沼ロ号の堰堤・沼底の草刈り 10月8日

無名沼ロ号の堰堤と沼底部分の草刈りをしました。
PA090001PA090046

PA090002PA090006

PA090003PA090005

ドングリを蒔く 10月8日

市民の森保全クラブ今日の活動(その3)
昨年、コナラのドングリを蒔き、苗を植えた苗圃のとなりに、コナラのドングリを50個ほど蒔きました。今年の1月17日に土のう袋に詰めて落ち葉堆肥枠の側においていた腐葉土を使いました。
PA080007PA090038PA080013

苗圃のコナラ苗
PA090037

稲ワラ移動 10月8日

市民の森保全クラブ今日の活動(その2)
岩殿C地区の資材置場の片付け。敷きわら用の稲束を畑の脇に移しました。
PA080004PA080005PA080011

PA090007PA080028

QRコード
QRコード
岩殿満喫クラブ・市民の森保全クラブからのお知らせ
    記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ