岩殿満喫クラブ 岩殿 Day by Day

市民の森保全クラブ Think Holistically, Conduct Eco-friendly Actions Locally

無名沼イ号

無名沼イ号・ロ号 5月8日

雨が降って、谷津のため池にも水が溜まりました。
無名沼イ号
P5080103P5080107P5080105

無名沼ロ号
P5080070P5080072P5080077

10015

8日午前8時までで積算雨量40.5㎜。

無名沼イ号堰堤の草刈り 5月2日

無名沼イ号堰堤の草刈りをしました。
P5020098P5020092

P5020087P5020089

岩殿入山谷津の植物調査 第20回 5月23日

二宮さん、小野さんで入山谷津の植物調査をしました。今回も、岩殿C地区の奥のセメント林、入山沼下のI地区と市民の森作業道の間の法面の今後の保全の方向性について有益な提案をいただきました。ありがとうございます。
P5230003P5230005

P5230015P5230030

P5230058P5230062

無名沼イ号でヒバカリがニホンアカガエルのオタマジャクシを食べていました。
P5230020P5230022

岩殿F地区のラインベルト調査区(坂田さん作成)
 22年春4月谷津田の春_02
 22年春4月谷津田の春_03

ワラビ園~堰堤の草刈り 11月3日

ワラビ園~無名沼イ号堰堤付近の草刈りをしました。
PB030062PB030070

PB030063PB030060PB030059




雨降り 5月19日

昨日の鳩山アメダスの日積算降水量は7㎜でした。東海地方は16日に平年より3週間早く梅雨入りしましたが、関東甲信地方の梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか。無名沼イ号には水が溜まってオタマジャクシも生き延びました。
P5190008P5190009

P5190010P5190012

関東甲信越天気予報(19-25)

岩殿A地区の畑にペットボトルに水を入れて持ってきました。ミニカボチャを2株、枯れてしまっているあんどんに植えておきました。
P5180016P5190026

中の田んぼにも水が溜まっています。
P5190015

沼下の草刈り 9月22日

岩殿C地区の無名沼イ号下の草刈りをスパイダーモアでしました。エンジンを始動するのに小一時間かかりうんざりしましたが、上段から4段目までは無事に終わり、ホッとした時点でエンストしました。不調の原因をネットで調べてみます。
IMG_2841

IMG_2847IMG_2846

IMG_2845IMG_2843
4段目だけはスパイダーモアで刈り残した畑の周りと法面を刈払機で刈りました。
明日・明後日は台風12号が東日本の接近して雨になるという予報が出ているので水路から田んぼへの入水口を閉じ、田んぼの水尻の制水板やU字溝など撤去しました。田んぼに水を入れるのは来年までありませんが、今年の田んぼの水まわりの状態を忘れないうちに、いきなり穴があいて水漏れがしない&水深調整がしやすい田んぼを目指して設置しなおします。

無名沼イ号漏水止まる 4月29日

水位が下がって無名沼イ号の漏水が止まっていました。水位の目印に竹棒を立てておきました。
IMG_7165IMG_7180

堰堤下の水溜まりには水がありますが、水路の下流は水がありません。
IMG_7189

無名沼イ号 4月14日

無名沼イ号
堰堤の水吐口があった部分の傷みが拡大しています(壊れると水を溜まらなくなる)。
IMG_6602

IMG_6589

無名沼イ号周囲の笹苅り 2月20日

無名沼イ号の周りの笹苅りと沼に接する市民の森の裾刈りをしました。
DSC_0019DSC_0008

DSC_0038DSC_0040

DSC_0023DSC_0033

無名沼イ号でポンプの試運転 9月3日

17年12月16日以来のポンプ起動。児沢で分解・調節して、岩殿C地区の無名沼イ号から休耕中の田んぼに水を入れてみました。50mのホースがぎりぎりで使えました。
P9030001

P9030008P9030017

P9030012P9030018
18年、19年と休耕したC地区の田んぼ。代かき・田植え時の水不足はポンプ利用でしのげそうです。湛水して湿地として管理することも視野にいれて検討していきます。


無名沼イ号に水が溜まる 3月5日

昨日までの雨で久しぶりに無名沼イ号に水が溜まっていました。
P3050011

P3050003P3050005

P3050007P3050010

無名沼イ号 11月29日

北側と西側の生い茂ったササがなくなって沼の周りを歩けるようになりました。
PB290017PB290012
現在、水はありませんが、まだ沼底を横断することはできません。
落葉と土砂が堆積して沼が浅くなってしまっているのを実感します。

落ち葉を集める 3月13日

簡易トイレとして使っているワンタッチ折りたたみ式テントを無名沼イ号の近くに移動することにしました。トイレ利用者がころんだりしないように候補地周辺の草刈りをし、落ち葉を集めてガーデンスタンドバッグに入れました。
P3130012P3130010P3130014

岩殿C地区沼下の畑の裾刈り 2月23日

無名沼イ号下の農地と市民の森との境界部分の裾刈りをしました。
P2230007

P2230012P2230006

ワラビ園と無名沼イ号堰堤の草刈り 2月20日

岩殿C地区のワラビ園と無名沼イ号の堰堤の草刈りをしました。
P2200008

ワラビ園
P2200011

無名沼イ号堰堤
P2200013

岩殿C地区・無名沼イ号 1月26日

岩殿C地区に向かう市民の森作業道、無名沼ロ号には雪はありませんが、C地区は一面の銀世界です。
P1260104P1260100P1260114

簡易トイレのテントは見えません。雪の重みでつぶれていました。
P1260126P1260116

無名沼イ号は氷結しています。
P1260120

無名沼イ号 8月2日

1日34.5㎜、2日1時台0.5㎜(鳩山アメダス)の降雨があったので、無名沼イ号は底の土が出ていません。ボッシュ林側の水路にも市民の森からの水が流れていました。
P8020002

無名沼イ号 6月13日

13日の降水量は3.5㎜程度(鳩山)です。12時頃の岩殿C地区の無名沼と田んぼの堰の水位です。
IMG_2735IMG_2742
小雨が降っているせいか、昨日よりは湿っている感じです。




入山沼の落水開始 6月12日

入山沼は開栓しました。今年は、代かき、田植えは降雨後の沼からのこぼれ水でできました。この時期の落水は沼下の農家の田植機で植えた苗の手直しが終わったので、田んぼの水深を深くして管理していくということなのでしょう。
P6120022P6120023

昨夜9時頃から3、4時間、局地的に雨が降りました(鳩山7.5㎜、ときがわ4.0㎜)。岩殿C地区の無名沼イ号は奥の方に水がたまっているかなという状態です。田んぼの堰も同様です。
P6120010P6120011


QRコード
QRコード
岩殿満喫クラブ・市民の森保全クラブからのお知らせ
    記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ