富永一夫・中庭光彦[なかにわ]さんの『市民ベンチャーNPOの底力―まちを変えた「ぽんぽこ」の挑戦』(水曜社、2004年、増補新版2012年)を初版、増補新版合わせて読みました。増補新版は第9章が追加され、判型が大きくなっています。富永一夫『多摩ニュータウン発 市民ベンチャー NPO「ぽんぽこ」 』(NHK出版、2000年)の続編です。

富永一夫・中庭光彦『市民ベンチャーNPOの底力―まちを変えた「ぽんぽこ」の挑戦』増補新版目次
増補版のまえがき

初版のまえがき

第1章 NPOはまちを変える ~ 長池ネイチャーセンター万華鏡
 長池ネイチャーセンターの一日/人をつなぐ営業マン/阿部さんの場合/NPOは空気 ー 「長池ぽんぽこ祭り」の場合/NPOが土台となったまちづくりとは/人がつながると生まれる新たな〈公〉
 多摩ニュータウン/市民事業は〈人組み〉が大事/「ぽんぽこ」とは?

第2章 なぜNPO法人をつくったのか
 地域活動の原点  - 未完成を完成に変える興奮/メールでお父さんが地域に戻ってきた/右手にNPO、左手にインターネット/会社を辞めてNPO設立へ/暮らしを支援しよう/多摩ニュータウン生活圏へ活動が広がる
 NPOは、出入り自由の、人のつながり/多摩ニュータウンという高級長屋集落/昔もいた地域の営業マン

第3章 NPOがまちの通信インフラを呼び込む ~ 高支隊の試み
 『ぽんぽこかわら版』に高支隊[こうしたい]登場/団地で高速インターネットは可能か?/大手企業の参入/インターネットで生中継だ
 NPOは住民ニーズに応える開発研究所

第4章 住まいは自らつくり管理する ~ 夢見隊と住見隊の残した種
 コーポラティブ住宅をNPOがつくる/コーポラティブ住宅とは/夢は膨らむワークショップ/「自立して家をつくる」ということ/プロジェクトの方向性を大転換/建築は素人、コミュニケーションはプロ/住まいと暮らしを手に入れる/住宅の管理・メンテナンスも自分たちで

第5章 NPOの評価に挑戦
 NPO会計とボランティア評価/元手を生かしてボランティア時間を増やそう/NPOの判断基準がわかってきたかも
 地域NPOには、成長の段階がある/自分たちで守ることが結局は長続きする

第6章 まちの施設は自分たちで管理する ~ 小山内裏公園[おやまだいり]指定管理者への挑戦
 市民のための公園を、誰が管理する?/迷いと決断/いつもの予想外/NPOがまちの公園の管理者になる意味/現地説明会への参加/「人と緑の回廊計画」

第7章 自分たちのまちは自分たちで調べる ~ 多摩ニュータウンの実態調査
 内閣官房からの風/NPOだからできる調査をしよう/多摩ニュータウンの生活実態を調べろ/見えた!多摩ニュータウンの生活実態/住民が調べるからこそ、まちが変わる

第8章 人をつなぐ、元手をためる ~ ソーシャル・キャピタルのつくりかた
 人という元手をつなげることで発展してきた?/なぜ人をつなぐのか ~ 元手とはなにか/まずは、つなげ、つなげ/地域における〈交通整理〉/中立的なまとめ役に必要なこと/心の行儀

第9章[増補] 指定管理者となって ~ フュージョン長池公園の管理・運営(富永一夫)
 指定管理者になれた理由/フュージョン長池公園の活動を支えるもの/協働というネットワーク/今後の課題

初版のあとがき
 たぬきが見た夢PART-2(富永一夫)/きりんのつぶやき(中庭光彦)

増補版あとがき
 きりんのつぶやきPART-2(中庭光彦
  「つながり」の開発者/移動を支援する「つながり」開発は可能か?

増補版のあとがきにかえて  NPOフュージョン長池のその後(富永一夫)
 問:長池ネイチャーセンターは、その後、どうなっていますか。
 問:高支隊・こうしたい(高度情報化支援事業)は、どうなっていますか。
 問:夢見隊・ゆめみたい(夢の住まいづくり支援事業)は、どうなっていますか。
 問:高支隊や夢見隊が、継続できていないのはもったいないですか。
 問:フュージョン研究所ってなんですか。
 問:多摩NPOセンター(多摩市)の管理・運営業務とはなんですか。
 問:その他にも新規にされたことがありますか。
  暮らしと住まい相談センターを開設しました。/ニュータウン人縁卓会議も行いました。/長池伝説の自費出版をしました。/はちおうじ志民塾(事務局:八王子市)を支援しています。/エイビットスクエア(民間の地域密着型人材育成センター)の開発支援をしました。/人材活性化研究会(事務局:総務省)への協力もしています。
 問:約12年あまりの間に、たくさんの事業をされたわけですが、何か特徴的に学ばれたことがありますか。
 問:では、その複雑な経営資源を用いて実現するための組織は、どんなものでしょうか。
 問:NPOフュージョン長池の経営評価は、どうするのでしょうか。
  収支計算書評価/行政評価/来園者満足度評価/ボランティア時間評価/寄贈品評価/物々交換評価/協働評価
 問:NPOフュージョン長池の後継者はどうしましか。
 問:最後に、富永さんはこれからどうされますか。