岩殿満喫クラブ 岩殿 Day by Day

市民の森保全クラブ Think Holistically, Conduct Eco-friendly Actions Locally

2019年06月

まちマルシェ出店 6月30日

東松山コミュニティカフェ&ギャラリー・まちカフェ東松山市箭弓町3-4-7、松山フォトサービス内)で開催されたまちマルシェに出店し、ブルーベリーのお試しパックを販売し、ちご沢ホタルの里ブルーベリー園をアピールしました。
P6300014

小雨の中、朝摘みしたチャンドラーをいなほてらすに出荷、完売しました。
P6300008

ブルーベリー出荷 6月29日

27日・28日・29日、連日、北部ハイブッシュ系エリザベスとチャンドラーを東松山農産物直売所いなほてらすに出荷し、完売しました。ありがとうございます。

6月27日
P6270001

6月28日
P6280001

6月29日
P6290004

中耕除草機作業終る 6月28日

昨日は畝間(うねま)を除草しましたが、今日は株間(かぶま)を回転式中耕除草機を使って除草しました。
P6280010P6280007P6280009

岩殿A・B地区の田んぼは、耕作放棄されていた田んぼを復田して以来、田植機を使わず手植え、除草剤を使わず無農薬でイネを育てています。今年の田植えも一株の苗数を少なくして、畝間と株間を広くとって縦横のラインを揃えて植えることを心掛けて取り組みました。
岩殿A・B地区では田植えは手植えでやるので、畝間と株間を同じ広さにして苗を植えることができ、その結果、畝間と株間の両方、縦横に手押の除草機を通すことができることになり、田んぼに四つん這いになって手取りで除草する辛(つら)さから幾分、「解放」されるということになるのです。理屈では……。

B地区の田んぼも水位調整 6月27日

岩殿B地区の上の田んぼも湛水量を増やして掛け流しができるように、水路の土のう袋を夕方まで外しました。
P6270015P6270019

P6270021P6270022
今晩のどの位、雨が降るでしょうか?

田んぼの水位調整 6月27日

昨日、除草した岩殿A地区の上の田んぼで、水口を開き、排水口に使っている「水番」の仕切り板を追加・調整して、田んぼの水位を高くしました。
P6270017P6270012

夕方、田んぼの水位が増え、仕切り板を越えて排水されるようになったので水口を閉めました。
P6270018P6270016





下の田んぼも除草 6月27日

11時頃、小雨が降り始めるまで岩殿A地区の下の田んぼも中耕除草機で除草しました。
P6270010
正条植に近いので条間だけでなく株間も除草機が通れそうです。

25日の様子
P6250022
この田んぼは上の田んぼと比べると水深が深く、水温も低いせいか、コナギの生育が遅く、水草が繁茂しています。


岩殿田んぼの除草 6月26日

夕方、岩殿A地区の上の田んぼを児沢探検隊から借りたアルミの中耕除草機でしました。
P6260017

昨日の様子(25日)
P6250024
コナギが繁茂しています。

除草の翌日(27日)
P6270006
除草したコナギが浮くように田んぼの水位を高くしました。

チッパー作業 6月26日

環境保全課の石川さんが市役所のチッパーを操作して、市民の森作業道の残材を片づけました。6月14日にし残した岩殿C地区よりの部分です。また作業道下に張りだしている斜面のクズを刈り取りました。明日から7月10頃まで天気が悪くなるという予報もあり、今日、天気に恵まれて作業ができたのはラッキーでした。
P6260001P6260006P6260007

P6260011P6260012P6260015
今日の追加作業の参加者は澤田さん、細川さん、三本さん、鷲巣さん、渡部さん、Hikizineと石川さんの7名でした。

こども動物公園散策路・クロスカントリーコース 6月25日

梅雨の晴れ間、東松山農産物直売所いなほてらすにブルーベリーを出荷したあと、こども動物自然公園に5月31日開園した、散策路・クロスカントリーコースで散策路を歩きました。散策路からは児沢田んぼがチョッピリ見えていました(昨年7月14日の下見会記事)。
散策路・クロカンコースマップP6250007

ブルーベリーの出荷
 6月25日
P6250001

 6月24日
P6230003









林床の下草刈り 6月23日

現場の状態によっては活動センターで勉強会と考えていましたが、コナラ苗木植栽エリアとそのまわりの林床の下草刈りを実施しました。参加者は金子さん、澤田さん、細川さん、鷲巣さん、渡部さん、Hikizineの6名でした。
P6230013P6230019

併行して、岩殿C地区の奥の物置エリアの草刈りを行い、作業エリアにあるヤマツツジの挿し木の仕方について、沢田さんを講師に学習しました。
P6230028P6230025

   (ウェブメディア『HORTI by Green Snap』から)

質問:挿し木できるものとできないものがあるのはなぜ?
  (子供の科学のWEBサイト『KoKaNet!』から)

福井博一(岐阜大学応用生物科学部)さんの「挿し木の基本

オーキシン・サイトカニン
オーキシン・サイトカニン

ブルーベリー出荷 6月22日

昨日のエリザベスに続いて、東松山農産物直売所いなほてらすに、北部ハイブッシュ系エリザベスとチャンドラーを出荷しました。週末とはいえ、天気が悪いと来客数が減るので、出荷量や値段付けには気を遣います。
P6220001-001



一丁110円(内税)の豆腐 6月21日

群馬県吾妻郡中之条町のJAあがつま沢田直売所で買った豆腐です。

厳選素材使用 もめん
市川のとうふ

一丁110円の豆腐 →?【内容量の記載なし】
名称:もめん豆腐
原材料名:丸大豆
     豆腐用凝固剤
内容量:【記載なし】
賞味期限:19.06.21
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
製造者:市川豆富店
 製造責任者:市川一
 群馬県吾妻郡中之条町下沢渡79
 ℡ 0279(75)55…
プラ

【パック貼付シール】
沢田の味 木綿とうふ
生産者:市川豆腐店
産地:中之条町産
 JAあがつま 沢田直売所
 群馬県吾妻郡中之条町折田732-1
 フリーダイヤル (0120)76ー12…
紙 プラ

田んぼの除草 6月20日

刈払機を動力とするアタッチメント「アイガモン」と手押の水田中耕除草機2台(木製のものとアルミ製のもの)を使って、毛塚一反田の条間除草を行いました。株間の除草はできません。条間の広狭、水深の浅深によって使い勝手に違いがあります。アルミ製のものは2.5㎏弱で木製のものに比べて軽量で、楽に押せて効率がよいのですが、価格が2万円近くします。
P6200002水田中耕除草機

P6200009P6200017
タイヌビエ、コナギ、アメリカセンダングサ、クサネム、ウキクサ、イヌホタルイ、アオミドロ、ヨシなどが生えていました。


※中井太一郎『稲作改良実験記草稿(いなさくかいりょうじっけんきそうこう)』(1889年)
中井太一郎は、回転式水田除草機である「太一車」を発明し、正条植の普及に貢献した鳥取県の農家です。本書は明治22(1889)年に出版され、稲作改良について種子選別から除草、稲刈り、耕地改良などに関する知見を整理したものです。(農林水産省『農業技術発展に関する資料』から)
稲作改良実験記草稿(中井太一郎)

同書第24章 日光を作用する田打車使用の事0006-0023)(原文・現代語訳)

岩殿F地区の草刈り 6月19日

岩殿F地区の上段の草刈りをしました。6月6日に刈ったところの西側(市民の森・無名沼ロ号)です。
背の高いものはセイタカアワダチソウ、ハルジオン、アオカモジグサ。その下のカキドオシも刈りました。無名沼ロ号堰堤法面はカナムグラが目立ちます。
P6190021

追加:6月23日撮影
P6230006

こまめで除草 6月19日

カボチャのつるがのびてくると、畑に耕耘機を入れられなくなるので、除草もかねてこまめで青木ノ入の畑を耕っておきました。
P6190001P6190005P6190006

P6190003P6190004
隣接する耕作放棄地のセイタカアワダチソウを引き抜きながら、ワレモコウやチガヤが増えてきていることに気がつきました。





カボチャのあんどんをとる 6月18日

夕方、青木ノ入の畑のカボチャのあんどんを全てとりはずしました。
P6180017P6180020


作業道にチップを撒く 6月18日

市民の森の作業道に14日の作業でできたチップをまきました。作業道を伝ってきた市民の森の雨水が下の耕作放棄地に落ちる3ヶ所の一つです。
P6180004P6180002




稲田のヤマナシ 6月17日

群馬県吾妻郡東吾妻町大戸754-1の稲荷神社にあります。樹高17m、目通り周囲3.5m、根回り5.8mで推定樹齢300年ほどといわれています(東吾妻町教育委員会『東吾妻町の文化財』2008年)。ヤマナシは中国から入ってきて栽培されていたものが野性化したものとも言われており、現在、幸水や豊水などの栽培品種の多くは、この日本山梨が先祖とされています。
P6170067P6170074

近くにいなだ食堂があり、「すいとん、ひえめし」の看板がありました。『日本丹頂ツールブログ編Ⅱ』に記事(2014年3月3日)がありますが、昨年、店を閉めたそうです。残念!
P6170063P6170078

バス停や吾妻川には「いなだ橋」がありますが、「稲田」姓の方は住んでいないそうです。
P6170077P6170080

さらに草津街道を進むと信州街道大戸関所跡があります。1850年(嘉永3年)、関所破りの罪で国定忠治が処刑された場所です。
P6170082P6170085

ブルーベリー初出荷 6月16日

ブルーベリーを東松山農産物直売所いなほてらすに今年度初出荷しました。40グラム、50グラムのミニパックですが無農薬・朝摘みの北部ハイブッシュ系エリザベスとチャンドラーの味をお楽しみ下さい。
P6160012P6160007
出荷早々に完売しました。ありがとうございます。





谷津田に映える梅雨の花ノハナショウブ 6月15日

昨日実施したノハナショウブ確認調査について、二宮さん作成の資料です。
谷津田に映える梅雨の花ノハナショウブ_ページ_1谷津田に映える梅雨の花ノハナショウブ_ページ_2谷津田に映える梅雨の花ノハナショウブ_ページ_3
(二宮靖男さん撮影・作成)


作業道でチップ化作業 6月14日

今年度から5年間、市民の森の管理は東松山文化まちづくり公社が受託したので、市民の森保全クラブ作業エリアでのチッパー作業は公社の協働となります。今日は初回で、環境保全課の石川さんも立ち会って作業の段取りなど引き継ぎました。機械の不調で中断した時間もあって集積していたもの全てをチップ化することはできずに今日は終了しましたが、午後、ネットに入れたチップを作業道から片づけました。
P6140005

本日、市民の森保全クラブ定例活動日の作業参加者は芦田さん、金子さん、草間さん、澤田さん、細川さん、鷲巣さん、渡部さん、Hikizineの8名で、作業道、C地区奥の区画のナイロンコードを使っての草刈り、シイタケホダ木の本伏せなども実施しました。
P6140017P6140019

P6140025P6140023
午後、C地区の太平洋セメント所有地の現状確認に担当の方がこられました。








ノハナショウブ確認 6月14日

無名沼イ号堰堤のノハナショウブの花が咲き、二宮さんが小野さんと確認に来てくれました。
P6140009P6140011

岩殿C地区の田んぼと作業道の間の斜面。植物観察のしやすいおすすめポイントです。
P6140015


刈払機の点検 6月13日

市民の森保全クラブの明日の作業は園路・作業道近くに集めた落枝・伐採残材のチップ化作業を予定しています。例年、夏季の作業は林床のアズマネザサの刈り取りがメイン作業となるので、今日は手持ちの刈払機の点検をしました。明日は児沢から2機移動して併せて使えるようにします。
P6130007

一丁188円(外税)の豆腐 6月12日

一丁188円(外税)の豆腐 6月12日
マミーマート松山町店で買った豆腐です。
2015年1月30日の記事「一丁150円前後の豆腐」の「一丁178円の豆腐」がこの木綿豆腐で値段が10円高くなりました。

九州産フクユタカ大豆100%使用
美味しいとうふ 木綿
品質のこだわり
豆腐で健康 さとの雪

一丁188円の豆腐 →53.7円(100グラムあたり)
名称:もめんとうふ
原材料名:大豆(国産)(遺伝子組み換えでない)
     食塩
     凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム(にがり))
     ●消泡剤は使用しておりません。
内容量:350グラム
賞味期限:19.06.19
保存方法:要冷蔵(2~10℃)
     ●開封後はお早めに召し上がりください。
販売者:さとの雪食品株式会社
 徳島県鳴門市大津町矢倉字六の越63
 お客様相談室 0120-86-12…
  受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
  http://www.satonoyuki.co.jp
製造所:四国化工機株式会社 御殿場食品工場
 静岡県御殿場市駒門1丁目65-1
プラ

栄養成分表示(350グラムあたり)
 エネルギー:254㎉ →72.6㎉(100グラムあたり)
 たんぱく質:24.5グラム →7.0グラム(100グラムあたり)
 脂質:13.7グラム →3.9グラム(100グラムあたり)
 炭水化物:8.1グラム →2.3グラム(100グラムあたり)
 食塩相当量:0.24グラム →0.07グラム(100グラムあたり)

殿山共同農場の皆さんの田植え 6月11日

6月7日(鳩山アメダス累加雨量20㎜)と9~11日早朝(68㎜)までの降雨で、田んぼは満水状態。今日は殿山共同農場の皆さんが岩殿B地区の田んぼ(上・中と下の半分)にウルチのキヌヒカリを植え、岩殿満喫クラブの児沢・岩殿地区の田んぼの田植えが全て終了しました。ありがとうございました(田植えの写真は岡原さん撮影です)。
DSCN6875DSCN6858DSCN6851

左から岩殿B地区上・中・下の田んぼ
P6110007P6110005P6110002

P6110012P6110019





岡田斗司夫『評価経済社会』 6月10日

岡田斗司夫『評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている』(ダイヤモンド社、2011年)は、『ぼくたちの洗脳社会』の増補改訂版です。「“お金”の時代から“評価”の時代へ。例えば、twitterのフォロワーをお金で買うことはできません。」「大変化の時代を幸せにいきるためにぼくたちのできることはなんだろうか?」「混迷の時代の羅針盤!」(同書帯より)

『評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている』目次
第1章貨幣経済社会の終焉
100年前の未来/50年前の未来/西暦2001年のオフィス/技術の進歩は社会常識を変える/「科学は死んだ」/トフラーの予言/ 堺屋の反論/経済的視点の限界/パラダイムシフト/若者の価値観を見る/ネット内のオカルト/チープ革命/私たちの内なるオカルト/最も大事なもの「今の自分の気持ち」/もう「豊かになることによる幸福」が信じられない/正しい未来/科学主義者/再び「科学は死んだ」/価値観変化の中心/何が科学を殺したのか?/マスメディアの親殺し/理系離れの「エコロジー問題」/社会自身の「理系離れ」/では経済は死んでいないのか?/経済が輝いていた時代/「評価経済社会」

第2章パラダイムシフトの時代
消えた古代都市/パラダイムシフトの時代/人間のやさしい情知/農業以前の精神文明/農業革命と社会変化/封建社会の価値観/引き返せない楔/古代科学帝国の限界/「モノ不足・時間余り」の中世/高度抽象文明/産業革命前夜の風景/「科学」はキリスト教から生まれた/中世社会の崩壊/ 民主主義・経済主義を生む「科学」/近代のパラダイム/近代人の生き甲斐/「国民教育」の正体/近代人の苦悩/ネット中世/人類の「悩み相談所」/新しいパラダイム/「モノ不足・ネットによる情報余り」の時代/唯一無二の自分/求められる「生涯教育産業」

第3章評価経済社会とは何か?
溶けていく極地の氷山/「影響」とは何か?/メディアの影響力/「高度情報化社会」の正体/ポスト軍事力としての「影響力」と「評価」/メディアの本質/「報道主義」というイデオロギー/兵器としての映画/「評価経済社会」/貨幣から評価へのバトンタッチ/「洗脳装置」から「影響/評価装置」へ/市民に開放された「影響」/【実例1】ネットの世界/【実例2】コミックマーケット/評価経済社会の勝者/ 評価資本に基づく「影響力」のある企業/評価経済社会に適応した会社モデル「FREEex(フリックス)」/未来企業を左右する「評価資本」/評価資本に恵まれたSONYとApple、その明暗/評価資本の投資と回収/評価経済社会での消費行動/望まれる企業像/評価経済社会での政治/有名人であるデメリット/「政治の意味」の減少/「国家権力」の変容/分断される日本

第4章幸福の新しいかたち
評価経済社会のキーワード/人を「中身で判断する」とは/価値観で判断される個人/価値観共有グループ/二次文化集団/価値観並立の訓練/非就職型社会/TPOで使い分ける価値観/「近代的自我」の呪縛と限界/情報化会で求められる才能/近代的自我から「キャラ」へ/評価経済社会での「自分」/「自分の気持ち」至上主義/評価経済社会で求められる「商品」/評価経済社会を生きる人たち/「結婚」の解体/「家族」の解体

第5章新世界への勇気
今、起きつつある「変化」/失楽園/新世界への勇気

新版への付録
クラウドアイデンティティ問題

おわりに


岡田斗司夫『ぼくたちの洗脳社会』 6月9日

岡田斗司夫さんの『ぼくたちの洗脳社会』(朝日文庫お42-1)『「世界征服」は可能か?』(ちくまプリマー新書061)、『カリスマ論』(ベスト新書491)、『フロン』(海拓社)を読みました。

『ぼくたちの洗脳社会』は1995年に単行本が発行され、98年に朝日文庫に収録されました。岡田さんのデビュー作です。

朝日文庫版『ぼくたちの洗脳社会』目次
◆本書の読み方◆

第1章★パラダイム・シフトの時代
百年前の未来/ 西暦二〇〇一年のオフィス/技術の進歩は社会常識を変える/「科学は死んだ」/トフラーの予言/堺屋の反論/経済的視点の限界/パラダイム・シフト/若者の価値観を見る/オカルト/コンピューターネットの中のオカルティスト/隠れたベストセラー「トンデモ本」/我々の内なるオカルト/最も大事なもの「今の自分の気持ち」/もう「豊かになることによる幸福」が信じられない/正しい未来/科学主義者/再び「科学は死んだ」/価値観変化の中心/何が科学を殺したのか?/マスメディアの親殺し/理系離れの「エコロジー問題」/社会自身の「理系離れ」/では経済は死んでないのか?/経済が輝いていた時代/「洗脳社会」

第2章★マルチメディア中世
消えた古代都市/パラダイム・シフトの時代/人間のやさしい情知/農業以前の精神文明/農業革命と社会変化/封建社会の価値観/引き返せない楔/古代科学帝国の限界/「モノ不足・時間余り」の中世/高度抽象文明/産業革命前夜の風景/「科学」はキリスト教から生まれた/中世社会の崩壊/民主主義・経済主義を生む「科学」/近代のパラダイム/近代人の生き甲斐/「国民教育」の正体/近代人の苦悩/マルチメディア中世/人類の「悩み相談所」/新しいパラダイム/「モノ不足・情報余り」の時代/唯一無二の自分
/求められる「生涯教育産業」

第3章★洗脳社会とは何か
油まみれの海鳥/「洗脳」とは何か?/マスメディアの洗脳/「高度情報社会」の正体/ポスト軍事力としての洗脳/メディアの本質/「報道主義」というイデオロギー/兵器としての映画/「自由洗脳競争社会」/経済から洗脳へのバトンタッチ/独占されていた「洗脳装置」/市民に開放された「洗脳」/【実例1】パソコン通信の世界/【実例2】コミックマーケット/洗脳社会の勝者/「洗脳力」のある企業/架空企業「SDL」/未来企業を左右する「イメージキャピタル」/イメージキャピタルに恵まれたSONY、Apple/イメージキャピタルの投資と回収/洗脳社会での消費行動/望まれる企業像/洗脳社会での政治/有名人であるデメリット/「政治の意味」の減少/「国家権力」の変容/分断される日本/洗脳国境

第4章★価値観を選択する社会
洗脳社会のキーワード/人を「中身で判断する」とは/価値観で判断される個人/価値観共有グループ/ネチケット/二次文化集団/価値観並立の訓練/非就職型社会/TPOで使い分ける価値観/分割される個人/洗脳社会での「自分」/狂っている「パパラギ」/「近代的自我」という呪縛からの解放/「自分の気持ち」至上主義/求められる「洗脳商品」/洗脳消費者たち/「結婚」の解体/「家族」の解体/自由の代償

第5章★新世界への勇気
今、起きつつある「変化」/失楽園/新世界への勇気

あとがき

特別企画★解説3連発
小林よしのり/太田光(爆笑問題)/角田暢夫

毛塚一反田 6月8日

毛塚一反田の様子です。
P6080021
6月9日に三本さんが田車で除草作業をしました(→ちご沢ホタルの里ブルーベリー園のFacebook)。お疲れさまでした。




岩殿A・B地区の田んぼ 6月8日

岩殿A地区の下からB地区の上まで5枚の田んぼの様子です。

岩殿A地区の田んぼ
P6080005P6080010

シュレーゲルアオガエルの卵塊
P6080007

岩殿B地区の田んぼ
P6080014P6080015

P6080016P6080017
真ん中の田んぼの畦下からの漏水があり、目立つところに竹を立てておきました。

岩殿A・B地区の田んぼ 6月7日

岩殿A地区の下からB地区の上まで5枚の田んぼの様子です。

岩殿A地区の田んぼ
P6070013P6070014

岩殿B地区の田んぼ
P6070015P6070016P6070017

岩殿入山谷津の植物追加調査第4回 6月7日

岩殿入山谷津の植物追加調査第4回、二宮さん、坂田さん、加倉井さん、渡部さんで雨の中、実施しました。
P6070018P6070019P6070022
傘をさしての調査は初回(2016年4月28日)以来です。

※今回の調査時の生きものの写真31点。こちらのブログに掲載されています。加倉井さんありがとうございます。

コモチマンネングサ(無名沼ロ号底)
P6070006P6070010

アオカモジグサ(岩殿F地区)
P6080001P6080004

須田ゼミ3年生の田植え 6月6日

2限の3年生のゼミで岩殿A地区の上の田んぼ、B地区の下の田んぼ半分の田植えをしました。その後、畑の野菜を摘んで京都のなめ味噌をつけていただきました。生野菜にもあいます。
P6060031P6060035P6060037

B地区の上の2枚の田んぼも片桐さんの奮闘でなんとか田植えができる状態を維持しています。

植物調査ルートづくり 6月6日

前回の植物調査から3週間たって、岩殿F地区・G地区のボッシュ林側は草藪になってしまいました。今日は日ざしが強いので、ボッシュ林側の日陰になっている部分を通りH地区にいたるルートの草刈りをしました。
P6060018

岩殿C地区の草刈り 6月5日

夕方、岩殿C地区の畑まわりの草刈りをしました。高茎のハルジオンなど目立つものを刈り取りました(写真は6日撮影)。
P6060024P6060010




須田ゼミ4年生の田植え 6月5日

4限は須田ゼミ4年生の田植えを岩殿A地区の上の田んぼでしました。就活が忙しくて2名の参加で、田んぼの半分を明日の3年生のゼミ用に植え残しました。
P6050019P6050007

ヌマガエル
P6050010

大東大学生の田植え 6月5日

大東文化大学国際関係学部須田先生の3限の受講生の田植えを岩殿A地区の下の田んぼでしました。
P6050001

P6050003P6050004
学生12名でウルチのキヌヒカリを植えました。

殿山共同農場の皆さんと田植え 6月4日

昨年に続いて今年も殿山共同農場の皆さん9人と児沢の上の田んぼの田植えをしました。2日のTOTO田んぼの学校で田んぼの3分の1ほどを田植機で植えていたので、その補植も含めて11時には作業が終わり、田んぼの緑陰で会食しました。ありがとうございます。
P6040009

P6040023

P6040017P6040018

P6040019P6040020


溝を掘り下げる 6月4日

昨日に続いて、青木ノ入の畑の溝掘りをしました。掘り下げると大きな石が出てきて驚きました。掘った土を土のう袋に今日も30袋ほど入れました。あと一段掘り下げたら完成です。
P6040004P6040006P6040007

溝を掘る 6月3日

青木ノ入の道の反対側の畑の刈り草を埋めるために溝を掘り、掘った土は土のう袋にいれました。まだ浅いので明日、続きをして深くします。
P6030024

余った苗を片づける 6月3日

毛塚一反田に水をいれ、畦草を刈り、余った苗箱を撤去しました。ウルチの彩のかがやきの苗20箱を用意して16箱使いました。
P6030013P6030017

P6030014P6030019

防鳥ネットを張る 6月3日

ハイブッシュ系のブルーベリーに防鳥ネットを張り、穴のあいた部分を補修しました。
P6030005P6030004P6030011




田んぼの水まわりの点検 6月3日

片桐さんが田植えを昨日した児沢の田んぼと5日から田植えを始める岩殿の田んぼのみずまわりの点検と補修をしました。
P6030001P6030003
入山沼の水栓は昨日閉められて、今日は沼の水は水路を流れていません。

田んぼの学校(田植え)実施 6月2日

児沢の田んぼで田んぼの学校(田植え)を実施しました。TOTO北関東支社の皆さん、東京のグループが子ども抜きでの参加です。下の田んぼを早々と仕上げ、上の田んぼの半分ほどに田植機を使ってマンゲツモチを植えました。児沢探検隊の三本さん、殿山共同農場の平賀さん、助っ人ありがとうございました。稲刈りは9月29日の予定です。
P6020004

P6020002P6020007

P6020010P6020016

入山沼落水開始 6月1日

入山沼からの落水が始まり、岩殿A地区・B地区の田んぼに水が入りました。
P6010023P6010011

P6010028P6010027
B地区の上の田んぼは畦下から水漏れ(西側1ヶ所)、中の田んぼは水が畦を越えている(西側2ヶ所)。隣の田んぼはトラクターで代かきをしていました。







斜面裾刈り 6月1日

新井さんのチェンソー作業に合わせて、新エリア斜面の裾刈りをしました。岩殿C地区の作業道が下りてくる地点です。セイタカアワダチソウとクズを退治しました。
P6010006

P6010003P6010008

QRコード
QRコード
岩殿満喫クラブ・市民の森保全クラブからのお知らせ
    記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ