岩殿満喫クラブ 岩殿 Day by Day

市民の森保全クラブ Think Holistically, Conduct Eco-friendly Actions Locally

2018年04月

岩殿D地区の草刈り 4月30日

岩殿D地区の中段の草刈りをしました。
IMG_4333IMG_4332IMG_4331

入山沼からの水路が泥で埋まって排水機能が低下し、さらに耕作放棄地と水路を隔てる畦が消失してしまっているので、D地区の東側部分には水がたまり、湿地化が進んでいます。
IMG_4328

ブルーベリーの害虫 4月29日

新しい噴霧器で木酢液を噴霧しました。
P4290011

今日はマメコガネの成虫が目立ちました。花や葉を食べます。
P4290018

ニトベエダシャク(シャクガ科)です。
P4290020
頭部は隠れています。

ニトベエダシャク『みんなで作る日本産蛾類図鑑』HP

岩殿B・D地区の草刈り 4月29日

岩殿B地区の上の区画の草刈りをしました。D地区の上の区画に落ちていた落枝や笹を集めて積みました。
P4290002

続いて岩殿D地区の上の区画の草刈りをしました。入山沼堰堤下の岩殿I地区から逸出したキショウブが2ヵ所にまとまって生えています。いずれ根から掘りあげて退治します。
P4290010P4290009

青木ノ入の畑の草刈り 4月28日

青木ノ入の畑の草刈りをしました。今年はレンゲの成長がよくありません。
P4280046P4280045

P4280044P4280048

オヘビイチゴ 4月28日

岩殿E地区とD地区の下段は、ケキツネノボタン、オヘビイチゴの花がみごとです。
P4280010P4280011

P4280004P4280008
刈るのはしばし延期します。

物見山つつじ祭り 4月28日

物見山公園で開かれた第6回物見山つつじ祭りに出かけました。麦打ち唄保存会のクルリ棒をつかっての実演、正代祭囃子を鑑賞しました。
P4280015

物見山つつじ祭りポスター(2018)P4280021P4280025

P4280029P4280035P4280039

笹の焼却 4月27日

岩殿F地区・G地区の笹の焼却を新井さんとしました。

岩殿F地区
4月22日にしのこしたボッシュ林側とG地区に積み上げていた笹を焼却しました。
P4270008

岩殿G地区
下の田んぼとの境界に茂っていた5mにもなる笹藪を2月7日に須田さんが刈り終わって、その後、片付けを後回しにしていたので久し振りの作業です。半分弱、燃し終えましたが、この後はぐんぐん伸び始めた草を刈りながら、風の弱い日をまっての作業となりそうです。
P4270006

田んぼの草刈り 4月26日

岩殿B地区の休耕している田んぼの草刈りをしました。
P4260020P4260013
下の田んぼはいつのまにかレンゲ畑から黄色のケキツネノボタン園になってしまいました。



ジャガイモや野菜苗を植える 4月26日

須田ゼミの実習で、岩殿A地区の畑にジャガイモや野菜の苗を植え、種をまきました。
P4260012P4260009
今年の3年生のゼミは2限(10時55分から12時25分)になりました。3限との間に昼食の時間があるので、少し余裕ができました。

細川さんは田んぼの畦、澤田さんは岩殿H地区の手前の草刈りをしました。
P4260016P4260017

罠をしかける 4月25日

市民の森保作業エリアの落ち葉堆肥箱のパネルと地面の間のすき間から何者かが箱の中に侵入しているようなので、堆肥箱のまわりに林内に積んであった伐倒木の玉切り材をつみ、近くにアライグマ捕獲用の罠(わな)を置きました。
P4260008P4260005
今回、仕掛けた餌はドーナツです。




生源寺眞一『農業がわかると、社会のしくみが見えてくる』 4月24日

生源寺眞一『農業がわかると、社会のしくみが見えてくる 高校生からの食と農の経済学入門』(家の光協会、2010年)を読みました。高校生から大学低学年の年齢の若者を想定して、世界の食料、日本の農業、そして毎日の食生活の三つの場面のつながりを、授業形式で判りやすく伝える本。3月末に改訂(新)版が出たそうです。

ホームルームの時間 授業を始める前に

1限目 食料危機は本当にやってくるのか?
 食料事情を左右する三大穀物と大豆
 「食料」と「食糧」
 何が食料価格高騰の原因か
 楽観論が後退した食料の見通し
 伸び悩む穀物の収穫量
 豊かになると穀物を食べなくなる
 食料は単純な予測の問題ではない

2限目 「先進国=工業国、途上国=農業国」は本当か?
 10億人が栄養不足
 「途上国=農業国、先進国=脱農業国」は正しいか
 食料を大量に輸入する日本は特異な国か
 広がる先進国と途上国の農業力の差
 低賃金でも優位に立てない途上国農業
 「緑の革命」にノーベル平和賞
 食糧不足のアフリカに必要なのは「虹の革命」
 農業保護で対立したアメリカとヨーロッパ
 農産物貿易をめぐる新たなルール作り
 先進国の農業保護を途上国が批判するわけ

3限目 自給率で食料事情は本当にわかるのか?
 食料自給率はひとつではない時代によって違う自給率低下の原因 ほか)
 時代によって違う自給率低下の原因
 自給率98%なのに栄養不足?
 大切なのは自給率より自給力
 安定した社会に欠かせない食料安全保障
 万能ではない市場経済と事由貿易
 問題は行きすぎた農業保護
 自給率に現れた日本農業の特徴

4限目 土地に恵まれない日本の農業は本当に弱いのか?
 土地が限られた日本にも元気な農業がある
 気がかりなのは飼料や燃料の価格
 世代交代が進まない土地利用型農業
 日本農業のシンボル=水田が消える?
 10ヘクタールは大規模か
 土地利用型農業の活路となる3つの工夫
 多彩なメンバーが支える農村コミュニティ

5限目 食料は安価な外国産に任せて本当によいのか?
 外国産が国産より安いのはなぜか
 日本に農業が必要なわけ
 お金に換算できないところに農業の価値がある
 いのちと向き合う面白さと難しさ
 もうひとつの宝は農村コミュニティの共同力
 遠くなった農業の現場
 真に豊かな食生活とは
 距離の拡大で見抜きにくくなったインチキ
 広がる農家の情報発信
 農業・農村との接点を取り戻す
 君自身が始める食と農の旅

授業を終えて 少々長めのあとがき

畦シートはずしと畦の除草 4月23日

澤田さんと細川さんで児沢の2枚の田んぼの畦シートをはずし、畦の除草もしました。
P4260004P4260001

P4260003P4260002

一丁203円(内税)の豆腐 4月23日

新潟県南魚沼市のイオン六日町店で買った豆腐です。

越後雪国十日町
もめん
国産大豆・天然にがり100%

一丁203円(内税)の豆腐 →67.7円(100グラムあたり)
名称:もめんとうふ
原材料名:国産大豆(遺伝子組み換えでない)
     豆腐用凝固剤(塩化マグネシウム含有物=にがり)
内容量:300グラム
消費期限:18.04.23
保存方法:要冷蔵(1℃~10℃)
使用上の注意:生物ですからお早めにお召し上がり下さい。
製造者:株式会社 大又食品【だいまた】
 新潟県十日町市川治984
 ℡025(752)34…
プラ:容器 PP
         フィルム PP

道路に沿って草刈り 4月23日

青木ノ入の畑で道路に沿って草刈りをしました。今年はレンゲの成長がよくありません。近日中に、畑の中も除草して耕います。
P4230007P4230005

笹の焼却 4月22日

市民の森と岩殿F地区の境界の法面と岩殿G地区との境界沿いに放置していた笹や伐採枝を午前中は鷲巣さん、午後は新井さんと焼却しました。
P4220025P4220031

P4220029P4220032
F地区のネムノキとG地区のヤナギの間です。お疲れさまでした。

市民の森保全クラブ定例活動日 4月22日

市民の森保全クラブ定例活動日です。参加者は芦田さん、新井さん、草間さん、澤田さん、細川さん、鷲巣さん、渡部さん、Hikizineの8名でした。午前中は、北向き斜面の枯損木を10本伐採しました。
P4220016P4220017P4220021

午後は、芦田さんが5月以降、刈払機使用時に注意すべき植物に目印の棒を立てました。
P4220022

木酢液を噴霧 4月21日

ブルーベリーについたアオムシ対策に木酢液を噴霧しました。
P4210016

オオシマカラスヨトウ(ヤガ科)の幼虫でしょうか。
P4210018

ブルーベリーについた幼虫教えて!goo

水路・畦畔の補修 4月20日

児沢の上の田んぼの水路・畦畔の補修を殿山共同農場の皆さんがしました。
P4200010

水路の田んぼ側のシートとスレート瓦を並べ直し杭でとめました。お疲れさまでした。
P4200012P4200016P4200017

P4200021P4200023P4200020

ふさいでいた児沢からの水路の水口部分を開けフェンス側の水路いに水が流れるようにしました。
P4200024

一丁91円(内税)の豆腐 4月19日

新潟県南魚沼市のイオン六日町店で買った豆腐です。

新潟大豆使用
もめん

一丁91円(内税)の豆腐 →30.3円(100グラムあたり)
名称:もめんとうふ
原材料名:丸大豆(国産)(遺伝子組み換えでない)
     豆腐用凝固剤(塩化マグネシウム含有物(にがり))
内容量:300グラム
消費期限:18.04.21
保存方法:要冷蔵1℃~10℃
生ものですからお早めにお召し上がり下さい。
製造者:株式会社 佐野屋
 新潟県長岡市摂田屋町2834-3
 ℡0258-21-12…
 ホームページ http://www.settaya.com/
プラ:容器 PE PET
         フィルム PP

※「摂田屋について」(『佐野屋』HP)
 「江戸時代から続く醸造の町「摂田屋」を歩こう!」(『新潟観光ナビ』HP)

千葉学ブックレット『グリーン・ツーリズム -都市と農村の新たな関係に向けて- 』 4月18日

大江靖雄『グリーン・ツーリズム -都市と農村の新たな関係に向けて- 』(千葉日報社、2013年3月、762円)を読みました。「県土と県民の豊かな未来に向けて」出版された『千葉学ブックレット』の「都市と農業-4」で、都市と農村の混在する千葉県を舞台にグリーン・ツーリズムのあり方を探った本です。

  はじめに
第1部 グリーン・ツーリズムの社会的背景と意義
    国民的関心の変化
    都市と農村の関係とグリーン・ツーリズムの意義
    グリーン・ツーリズムの歴史と特徴
    わが国グリーン・ツーリズムの特徴
第2部 千葉の観光と農村資源の現状
    千葉県における観光の特徴
    千葉県の農林水産資源
    千葉県グリーン・ツーリズムの特徴
第3部 事例にみる千葉からの動き
    NPO法人千葉自然学校-統合型NPO組織の意義と役割-
    枇杷倶楽部-房州びわを活用した商品開発のコミュニティ・ビジネス-
    自然の宿「くすの木」-集落管理運営による交流施設-
    棚田倶楽部 鴨川大山千枚田-都市農村交流による地域資源の保全-
    鴨川農家民泊組合
    千草台園芸サークル-市民管理運営型の市民農園-
    谷当グリーンクラブ-交流による里山保全の経済的自立化を目指して-[やとう]
    須藤牧場-酪農教育ファームと交流型ファミリー・ビジネス-
    ペンション・スズキアグリ-定年帰農者による農林漁業体験民宿-
  むすび
  あとがき
 参考文献と文献案内-さらに知識を深めたい方々へ-

刈り草・笹の焼却 4月17日

岩殿F地区の刈り草の焼却をしました。午前中は3か所、午後は2か所で燃しました。5時頃、雨が大粒になるまで続けたので、G地区寄りの昨年12月に刈った笹もかなり燃すことができました。
P4170038P4170011

田んぼや畑を耕う 4月17日

午後、小雨の中、片桐さんが岩殿A地区の田んぼと畑を耕いました。上の田んぼの池側は湿気っていて、管理機がはまりこみ、引き出すのに往生しました。お疲れさまでした。
P4170026

P4170021P4170023

ベンチ・テーブル・橋などの修繕 4月16日

渡部さんが、グラグラして座りづらかった岩殿C地区のベンチ(2016年製)の脚の部分を補修し、古い方(2015年製)のテーブルの天板の削り直しをチェンソーでして2枚の天板を平にしました。また無名沼ロ号からの水路にかけた橋には滑り止めを刻みました。
P4160013P4160031

P4170014P4170016P4170018
コナラやクヌギは、乾燥過程で反りやねじれが大きく、乾燥後も湿気等で変形するので、建材にはむいていないと言われていますが、岩殿C地区ではほぼ生木を加工して雨ざらしの状態で使用しているので、いたみやゆがみはそれ相当のものとなってしまいます。

岩殿丘陵入山谷津の植物調査 第21回 4月16日

二宮さん、坂田さん、加倉井さん、渡部さんで調査しました。今年度は、岩殿G地区、H地区、I地区と調査地点が増えたこともあって、午後6時に青木ノ入の畑で終了しました。長時間、お疲れさまでした。
P4160020P4160040P4160041

※今回の調査の記録はこちら

アオムシの捕獲 4月15日

ブルーベリーについていたアオムシを50匹ほど捕まえました。ブルーベリーのつぼみや花、若葉につく害虫として、「ミノガ、マイマイガ、シャクトリガ、ハマキムシ、キリガ、コナガ、その他ケムシ類」が挙げられています(石川・小池『ブルーベリーのつくり方』農文協、1985年)。きちっと同定できませんが、キリガ、コナガ、ヨトウムシ類はいるようです。
P4150021

※「病害虫診断・野菜類を食害するチョウ目害虫」(『鳥取県病害虫防除所』HP)
アオムシの見分け方(コナガ)

ガの幼虫図鑑(岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)『理科教育用教材データベース』HP)

蛾の幼虫図鑑(イモムシ・毛虫・青虫図鑑2)(276種類)(『昆虫エクスプローラ』HP)

オギを片づける 4月15日

3月14日に刈ったカヤ(オギ)を運んで、仮伏しているホダ木に被せました。この間の刈り草の償却とオギの移動で岩殿F地区もすっきりしてきました。
P4150016

4月11日(刈り草をまとめた状態、オギは左端)
P4110043P4090030

今日も吉田さんが田んぼを耕いに来て下さいました。
P4150012

刈り草の焼却 4月14日

岩殿F地区の北側の刈り草を燃やしました。
P4140012P4140013P4140014
曇天で風もなく、2か所で燃すことができました。

市民の森保全クラブ定例活動日 4月13日

18年度最初の定例活動日です。参加者は芦田さん、金子さん、澤田さん、細川さん、渡部さん、Hikizineと新会員の新井さんで7名でした。
P4130003P4130015P4130018

P4130023P4130024P4130025

作業エリア内の枯損木を点検し、赤色のテープをまきました。南向斜面のコナラ2本、北向き斜面7本の枯損木を伐採し片づけました。次の定例活動日は4月22日の第4日曜日です。

落ち葉堆肥箱に落ち葉を補充(2回目) 4月12日

市民の森保全クラブの作業エリアにある落ち葉堆肥箱に落ち葉を追加しました。12月23日1月14日の落ち葉掃きイベントで満杯にしましたが、2ヵ月たつと落ち葉が20㎝も下がって、3月16日に補充、さらに翌17日にネット6袋につめて置いていたものを、今日使いきりました。
P4120009P4120005P4120004

刈り草の焼却 4月11日

岩殿F地区の刈り草の焼却を始めました。昼ごろから風が強まるという予報だったので、午前中に早めに作業を切り上げました。
P4110029P4110032P4110040
燃え残りがないようによく燃して、水をかけて消火して、後始末に波板をかぶせました。

一丁194円(内税)の豆腐 4月10日

長野県松本市のGoro Tominari(富成伍郎商店のショップ)で買った豆腐です。
P4050036page-0005

Goro Tominari
富成伍郎商店
手塩にかけた伍郎のもめん

一丁194円(内税)の豆腐 →64.7円(100グラムあたり)
名称:もめんとうふ
原材料名:大豆[(国産)遺伝子組み換えでない]
    塩化マグネシウム(にがり)
内容量:300グラム
消費期限:18.04.10
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
製造者:合名会社 富成伍郎商店
 長野県松本市大字原90-3
 ℡0263-46-03…
プラ:容器 フィルム
page-0006page-0002
日本一旨い豆腐「手塩にかけた伍郎のきぬ」のお店と値段!通販は?(『TUNEBO.com|ニッポンの魅力を伝えるブログ』記事)

※第1回日本一旨い豆腐を決める品評会受賞商品(2015年6月21日、京都)
    【2015年版】日本一美味しい豆腐が買えるお店」(『豆腐専門ページ by PINTORU』記事)
 金賞「手塩にかけた伍郎のきぬ」(合名)富成伍郎商店(長野県)
 銀賞「菜の花とうふもめん」豊産商事㈱(千葉県)
 銅賞「菜の花とうふきぬ」豊産商事㈱(千葉県)
 特別賞(もめん部門)「徳松豆腐」井川とうふ店(大阪府)
 特別賞(絹ごし部門)「清里高原きぬごし」㈱山久食品(山梨県)
 特別賞(充填豆腐部門)「充填こいまろ」㈲村のおっさん(徳島県)

※第2回全国豆腐品評会審査結果(2016年10月16日、熊本)
 金賞「匠選(たくみせん)極(ごく)ソフトもめん豆腐」(株)日本栄養給食協会(栃木県)
 銀賞「幻の極上 木綿豆腐」とうふ工房味華(群馬県)
 銅賞「『手塩にかけた伍郎のもめん」(合名)富成伍郎商店(長野県)
 4位 「はんなりもめん」(有)久在屋 京都府)
 5位「木綿豆腐」大豆乃館(株)(栃木県)
 6位「菜の花とうふ もめん」豊産商事(株)(千葉県)
 7位「もめん豆腐」豆腐屋おはら(福島県)
 8位「秘伝大豆もめん豆腐」横丁とうふ店(山形県)

第3回全国豆腐品評会審査結果(2017年10月1日、東京)
≪木綿豆腐の部≫
 金賞「豆太特上木綿とうふ」(株)豆太(北海道)
 銀賞「撰もめんとうふ」田中屋(長野県)
 銅賞「はんなりもめん」(有)久在屋(京都府)
 4位「もめん豆腐(塩で食べるとおいしい豆腐)」豆腐屋おはら(福島県)
 5位「菜の花とうふ木綿」豊産商事(株)(千葉県)

笹の焼却 4月9日

今朝(午前5時)、鳩山のアメダスは-0.3℃を記録しています。午前中は風が弱かったので、岩殿C地区の畑の隅にあった笹を燃やしました。
P4090022P4090021
F地区・G地区と燃していきたいのですが、風が吹くか吹かないか、その日の風次第です。

※(追伸)翌10日、吉田さんが見回りに来て、笹を積み上げていた市民の森側の隅をトラクターで耕してくださいました。ありがとうございます。
P4100033

入山沼堰堤の笹を片づける 4月8日

入山沼堰堤にあった2月21日に刈った笹を沼下の耕作放棄地(岩殿I地区)に下ろして積み上げました。
P4080019P4080018P4080017
焼却、チップ化も考えたのですが、諸々考慮して当面はこれでいきます。

一丁160円(内税)の豆腐 4月7日

長野県佐久市の道の駅・ヘルシーテラス佐久南の農産物・物産直売所で買った豆腐です。

佐久産大豆
あやみどり使用

一丁160円(内税)の豆腐 →?円(100グラムあたり)
                【内容量の記載なし】
名称:もめんとうふ
原材料名:大豆(あやみどり)
    凝固剤塩化マグネシウム
    消泡剤
消費期限:18.04.07
保存方法:要冷蔵5℃~10℃
製造者:つるや豆腐店合同会社
 【佐久市下越155-10】
 ℡0267-82-30…
プラ

青大豆品種「あやみどり」『全国農業新聞』2009年6月5日記事)
 新品種紹介 「あやみどり」-緑色きれいな豆腐用青大豆-
 長野県野菜花き試験場は、緑色で外観が良く、病害に強く倒伏も少ない豆腐加工用の青大豆品種「あやみどり」(旧系統名・だいず東山青211号)を開発した。  
 「あやみどり」は「信濃青豆」と「天津青大豆」に由来する青大豆系統と「タチナガハ」を改良した系統から生まれた。種皮とへそが緑色で子実の外観が良く、子葉も緑色。ダイズモザイクウイルスと紫斑病に強く、病害粒の発生が少なく良質であるほか、長葉で普通品種並に草型が良く倒伏の発生も少ない。豆腐に加工すると淡緑色となり、甘みのある味になる。

耕作放棄地を賑やかす「あやみどり」の煎り豆JA長野県『長野県のおいしい食べ方』2012年4月4日記事より)
塩尻生まれの緑の大豆「あやみどり」
その新商品とは、今年の2月18日から販売されている「彩っこ豆」。「あやみどり」という地元産の大豆を使った豆菓子です。シンプルに煎っただけという潔さが売りの「煎」、塩をまぶし、お酒のおつまみにぴったりな「塩」、砂糖をまぶしたおやつ向けの「甘」の3種類がラインナップされています。
ポリポリと食べてみれば、しっかりとした食感の割にやわらかく、食べやすくてびっくり。豆の味が濃く、無意識のうちにどんどん食べてしまうおいしさで、リピーターが続出しているとのこと。最高のお酒のおつまみです。(*^_^*)
あやみどりは、塩尻市にある長野県野菜花き試験場で2009年に開発された新品種の大豆。名前の通り鮮やかな緑色が特徴で、味が濃く香りも強いため、豆のおいしさが存分に味わえる煎り豆にぴったりの豆なんです。

耕作放棄地を蘇らせよう
塩尻市は、長野県のほぼ中央に位置し、レタスやブドウ、ワインづくりで有名です。しかし農業が盛んな塩尻市でも、やはり耕作放棄地は課題となっていて、市内には約47ヘクタールもの耕作放棄地が存在していました。
そんな耕作放棄地を何とか有効活用しようと、2010年10月に一般社団法人塩尻市農業公社が設立され、翌年2011年から荒れた畑を整備し、耕作してきました。その際、畑で栽培されることになったのが、ソバ、小麦に加えて「あやみどり」「ナカセンナリ」という2種類の大豆だったのです。

地産地消の特産品が誕生
昨年度は、耕作放棄地10ヘクタールで「あやみどり」「ナカセンナリ」を栽培し、約12トンを収穫しました。収穫された大豆のうち「あやみどり」は「彩っこ豆」に。「ナカセンナリ」は農業公社が2月頭より販売している「塩尻名物 山賊焼のたれ」「天然醸造丸大豆醤油」に使われます。

新しいアイディアが続々登場!
塩尻市農業公社によると、来年度は栽培面積を2倍に広げる予定とのことです。ゆくゆくは耕作放棄地47ヘクタールの内、諸事情で手をつけられない10ヘクタール以外を公社で耕作し、維持していく計画なのだとか。
塩尻市農業公社の石井達郎常務理事は、「現在は公社が耕作放棄地を耕作しているけれど、生産技術を確立させて、今後は若い夫婦などが就農できる農業を提案していきたいね」と話します。
石井さんは、さらに耳寄りな話を教えてくださいました。
「大豆などの加工品は、やっぱり品種の特性と地産地消というポイントを生かして、長く愛される商品にしたいね。それが長い目で見たときに農業振興に貢献できると思うんだ。実は今、大豆を使った豆腐やプリン、ドーナツも試作中なんだよ」
塩尻生まれ塩尻育ちの大豆を使った新商品に、期待が膨らみます。

管理機で耕す 4月6日

片桐さんが児沢の上と下の畑を管理機で耕しました。
P4060065P4060063

道の駅 ヘルシーテラス佐久南 4月5日 

ヘルシーテラス南佐久は中部横断自動車道佐久南インターチェンジ正面に2017年7月にオープンした「ゲートウエイ型道の駅です。「健康長寿」をキーワードとして、安全安心な野菜や健康長寿食を提供しています。
P4050019

P4050016

P4050004P4050003P4050007

国は地方創生の「拠点」として地域外から活力を呼ぶ「ゲートウェイ型」、地域の元気を創る「地域センター型」道の駅設置を支援しています(国土交通省『「道の駅」による地方創生拠点の形成』2014年8月)。

(1)ゲートウェイ型 ~地域外から活力を呼ぶ「道の駅」~
  ①インバウンド観光「道の駅」
    a) 多言語に対応した案内など、外国人観光案内所認定の取得
    b) 地酒やお菓子など、地域の特産品を免税で購入できる免税店の併設
    c) 外国発行クレジットカードの利用可能ATMの設置
    d) 無料公衆無線LAN環境の提供
    e) 電気自動車による周遊観光を可能とするEV充電設備の設置
   等により、インバウンド観光を促進する「道の駅」の提案
  ② 観光総合窓口「道の駅」
    a) 観光協会等と連携した地域全体の観光案内機能
    b) 宿泊予約やツアー手配のための旅行業の登録
    c) 単なる物見遊山にとどまらない、史実・文化など知的好奇心を刺激する機会の提供
    d) 地域資源を活かした体験・交流機会の提供
   等により、地域の観光総合窓口となる「道の駅」の提案
  ③ 地方移住等促進「道の駅」
    a) 空き家情報や就労情報など、地方移住に必要な情報のワンストップ提供
    b) 若者に地域の魅力を体験する機会の提供
    c) 運営スタッフの公募等による雇用機会の創出
    d) ふるさと納税に関する情報提供
   等により、地方移住・ふるさと納税推進に貢献する「道の駅」の提案
(2)地域センター型 ~地域の元気を創る「道の駅」~
  ① 産業振興「道の駅」
    a) 地域の特産品によるオリジナル商品開発、ブランド化
    b) 直接的な雇用に加え、地元生産者からの調達による雇用の創出
    c) 地元農林水産物を活用した6次産業化のための加工施設や直販所の設置
   等により、地域の特産品を活かした産業振興「道の駅」の提案
  ② 地域福祉「道の駅」
    a) 診療所、役場機能など、住民サービスのワンストップ提供
    b) 高齢者への宅配サービス
    c) 健康、バリアフリーに配慮した高齢者向け住宅の併設
    d) 地域公共交通ネットワークの乗継拠点
    e) SS(サービスステーション)過疎地における石油製品の供給拠点機能
   等により、安全安心な住民サービスを提供する地域福祉「道の駅」の提案
  ③ 防災「道の駅」
    a) 自衛隊、警察、消防等の広域支援部隊が参集する後方支援拠点機能
    b) 地場産品の取扱や燃料保有、非常電源装置等によるバックアップ機能
    c) 平時からの防災啓発教育のため、既往災害等の情報発信
    等により、災害時に高度な防災機能を発揮する「道の駅」の提案
         (「道の駅」による地方創生拠点の形成に関する企画提案について
※山本祐子・岡本義行「道の駅による地方創生拠点の形成」(法政大学地域研究センター『地域イノベーション』9号、2017年3月) 
※山本祐子・岡本義行「全国「道の駅」のアンケート調査報告書」(法政大学地域研究センター『地域イノベーション』6号、2014年3月)
※千葉県香取郡神崎町の道の駅「発酵の里こうざき」はゲートウェイ型。

三角ホーで草削り 4月4日

ブルーベリー園の雑草を三角ホーで削りとりました。
P4040007P4040010P4040006

ブルーベリーの品種表示板を手づくり② 4月3日

ブルーベリーの品種表示板に、チャンドラー、エリザベスの北部ハイブッシュ系2種とビックバルドウィン、T100、ティフブルーのラビットアイ系3種の文字を書き入れ、ブルーベリー園に置きました。
P4030001DSC_0008DSC_0005

ブルーベリーの品種表示板を手づくり① 4月2日

ブルーベリーの品種表示板を三本さんが手づくりしました。材はブルーベリー園の西側の林に倒れていたスギの朽ち木を使い、水性ペイントを塗りました。
DSC_0013

P4020033P4020043

林床の片づけ 4月2日

3月28日にブルーベリー園の西側の林に積み上げた笹をチップにしました。
P4020031P4020032P4020038

一丁154円(内税)の豆腐 4月1日

山梨県中央市の道の駅とよとみ・農産物直売所(1998年、東八代郡豊富村によって設立)で買った豆腐です。「十割豆腐」は大豆を粉砕した豆乳を使った(おからの出ない)豆腐です。
P3290011

P3290012

毎度ありがとうございます
十割豆腐
国産大豆を
まるごと使った
がっちり濃厚
手造りの味

一丁154円(内税)の豆腐 →70円(100グラムあたり)
名称:丸大豆豆腐
原材料名:大豆(国産)
     豆腐用凝固剤
内容量:220グラム
賞味期限:18.04.04
保存方法:要冷蔵(5℃以下)
遺伝子組み換え大豆は使用しておりません。
生ものですのでお早めにお召し上がりください。
保存料は使用しておりません。
製造者:株式会社アグリマインド
 山梨県甲州市大和田町日影1112-1
 ℡0553ー48-25…
プラ:容器 PP PS
   フィルム PP PET

成分表(100グラム中)
エネルギー:69kcal
タンパク質:5.6g
脂質:3.7g
糖質:2.2g
食物繊維:2.1g
ナトリウム:23.7mg【食塩相当量60.2mg】
カルシウム:47.5g

リン脂質(ステアロ・オレオ・レシチンとして):216mg
大豆サポニン:63mg
大豆イソフラボン:32mg
財団法人日本食品分析センター調べ
QRコード
QRコード
岩殿満喫クラブ・市民の森保全クラブからのお知らせ
    記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ